画伯の雑記 – 2024年12月11日 修理した靴を再び履く。

お気に入りの靴なので長く履きたいです。

画伯の雑記 – 2024年12月11日

今日は靴を下ろしました。
だいぶ前にリソールとライニングの修理に出して返ってきていた靴があり、今日やっと紐を通し、新しいインソールも入れてから散歩に履いて行きました。
いくつかインソールも純正で試してきましたが、今はRCP280に落ち着いています。

スニーカーはニューバランスのM1300CLSというものです。
同じものを何足か持っていて全て一度はリソールに出すようにしていて、記憶では最低でも3回はリソールに出した記憶があります。(もっとかもしれないです?)
ひとつの靴でリソールできるのは1回までらしいので3回購入し、3回リソール&修理に出している計算ですね。
色々な靴を6足買った方が安上がりだった気もしますが、M1300CLSはなかなか上等なスニーカーなので長く履きたいのです。
アキレス腱周りのライニングがとても弱くすぐ穴が開くのがちょっと悲しいのですが、それ以外はかなり良い履き心地のスニーカーだと思います。
ただし今朝はインソールも新しかったのでまだ全体的に馴染んでいなくて、硬めの履き心地でした。
これとダナーとホカを散歩用にメインでローテーションしていて、たまにナイキのエアフォース1を履いています。
エアフォース1が一番安く買えた靴で、アウトレットで4000円弱で買えたものなので気軽に履けます。

午後にダイソー2軒、セリア、と手芸屋さん2軒まわってきました。
探しものは見つかりませんでしたが、ダイソーで少し買い物をして、最後にスーパーに立ち寄り鍋の具を買ってきました。
ガジェットをしまっておく袋を作ろうと思っていて、キルティング生地でかわいいものを探しています。

夜間の乾燥がひどいので加湿器を使うようにしていますが、それでも肌等の乾燥対策が足りない気がしています。
面倒がらずにハンドクリーム等をこまめに塗っていこうと思います。

画伯

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。