目次
久しぶりにNikon FGで撮影して来ました。

Nikon FM3AとNikon FG
前回の投稿が8月上旬だったので少し期間が空きましたね。
今回は特に増感などはしていません。現像時間も現像液の指示通りに現像しました。
ほとんどの作例は使用したレンズの開放値F1.4で撮影しています。
特に記載はしませんが、ほんのり靄がかかったようなソフトフォーカスっぽいものが開放で撮影したものです。
今回使用したレンズ Nikon公式サイトの紹介ページ
産業用としてまだ需要があるので販売が継続されているレンズですね。
プラネタリウムだったり、サーモグラフィーカメラ、ハイスピードカメラのレンズとして使われているのを時々見かけますよ。
作例 合計18枚
Nikon FG / Ai Nikkor 50mm F1.4S / ネオパン100ACROS
今回の薬品と各工程の作業時間
Dev 20°C 6min30sec, Stop Bath 3min, Fixer 6min
SPD1:1 / FUJI酢酸 / マイフィクサー
EPSON F-3200でスキャン。
アルカウェストのあたりで撮影したスカイツリー。
歩ける距離ではありますが、なかなか錦糸町を経由してスカイツリーのあたりまで歩いたことがありません。一度チャレンジしてみたいな。
錦糸町に用事があったので久しぶりになりたけを食べに行って来ました。
おいしかった!けど昔ほどガツガツ行けなくなっていた…情けない。
久しぶりにこの組み合わせで持ち出したので、得手不得手があったことを現像してから思い出しました。
Nikonのカメラもレンズも好きなのですが先日作例を投稿したロシアの組み合わせも悪くなかったなぁと再認識したりもしました。
オールプレス・エスプレッソにも久しぶりにコーヒーを飲みに行きました。行ったは日に何かの撮影をフィルムカメラでしている人がいました。
Contax G1とフラッシュの組み合わせだったかな。
Tシリーズを含め最近はContaxが人気ですね。
今日は以上です。
フィルムカメラで撮影した作例を他にも多数公開しています、あわせてご覧くださいませ。
「PHOTOGRAPHY」カテゴリーアーカイブ
今回使用したレンズです。
今回使用したフィルムです。
生産が終了しました。買えるうちにお早めに!