画伯の雑記 – 2024年5月21日 成田山新勝寺に行ってきました。

実質旅行だねこりゃ。

今日は久しぶりに千葉方面にお出かけしてきました。
先々月に妹が成田山新勝寺に行った話を聞き、自分も行ってみたいと思っていました。
先日まで読んでいた歴史小説にも江戸自体の人達が成田山新勝寺まで泊まりで旅に出る描写があったので気になっていました。
今でも在来線で行きますと東京駅スタートでも1時間以上かかるので、立派に旅行と言える距離感です。

キャリーオーバーでてるしな

画伯の雑記 – 2024年5月21日
キャリーオーバーが出ていますし、本当に運気が上がったらいいなぁ。
今の時代宝くじが当たってもマンションは都内では買えませんが、キャリーオーバーがある週のロトくじならまだ夢が見れますな。

画伯の雑記 – 2024年5月21日

以前は自動販売機コーナーではなかったような雰囲気が残っています。
なんだったのでしょうね。
ミルクスタンドか売店か、はたまた立ち食いそばか。

画伯の雑記 – 2024年5月21日

この狭い道を結構なスピードで自動車が通っていくので少し怖かったです。
お仕事に行かれる方を送迎している家族の車といった雰囲気でした。
駅前はそういう雰囲気の車が多かった気がします。
参拝される方は気をつけたほうが良いです。

時々振り返らないとダメだね。

画伯の雑記 – 2024年5月21日
駅に着いた時は振り返らなかったので気がつきませんでしたが、帰りはこんな洒落たデザインの駅だったのかと気づき写真を撮りました。昔の成田駅の写真にもちょうちんが飾られていました、意匠が引き継がれたのは良い事ですね。

成田山新勝寺境内の写真は割愛します。

お腹ぺこぺこで帰宅

画伯の雑記 – 2024年5月21日
成田さんはうなぎ屋さんばかりでキツかったです。
お腹が減って仕方がありませんでした。
家に帰り空腹の中でも気力を振り絞りタコライスを作りました。
少しは野菜を摂りたいなぁと思い、これにしました。
美味しかったけれど、合わせた飲み物がイマイチだったかな。
タコライスに合う飲み物ってなんでしょうね。
沖縄にいた時はキンキンに冷えたペプシコーラが最高だねぇと思ってタコライスかタコスだかを食べる時に飲んでいました。

画伯

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。