画伯の雑記 – 2019年9月23日 NikonFでもKodak Vision3 50D/5203を活用してみました。

タイフーンにやられていたここ数日
Nikon Fと50D/5203

ここ数週間台風がやってきていたからか気圧の関係かやられておりました。
現像もミスしたりパソコンの操作を誤ったりと、失敗が多かったのでしばらく作例記事が前後します。
前回のHOLGAの記事と今回のNikon Fが最も最近のカラー自家現像で今後数回は遡る形で記事を公開してく予定です。
今回は祖父から譲り受けたNikon Fと昨年Nikonのメンテナンスに出していたAiではない50mmのレンズを組み合わせ、Kodak Vision3 50D/5023で撮影してきました。
Nikonのカメラとレンズはよく使っていたのですがNikon Fの前回の作例からは随分と日数が経ってしまっていました。もっと頻繁に使ってあげないといけませんね…
それとどうしてもAI Nikkorの出番が多く非AIの出番が少ないのでこれも改善したいです。

画伯の雑記 – 2018年10月06日 Nikon FとNIKKOR-H Auto 28mm F3.5

Nikon F / Kodak Vision3  50D / 作例 25枚

使用したカメラ:Nikon F / NIKKOR 50mm/F1.4
使用したフィルム:Kodak Vision3 50D
自家現像した後にEPSON F−3200でフィルムのスキャニングを行いました。

Dev 39°C 7min30sec, Bleach&Fix 12min, Wash 6min, Photo Flo 1min (同一現像液で46,47本目)

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

Nikon F / Kodak Vision3 50D / カラー自家現像

まだまだ使用回数が少ないのでKodak Vision3 50D/5203への理解は浅いです。
どんどん使用して理解を深めていきたいです。
適正露出で撮影できたものはラチチュードの広さを活かしきれ、スキャニング後の作業も楽しいのですが、今回は天気が良すぎたため露出オーバー目のコマが前半は多くなってしまいました。

Nikon Fのシャッタースピード最高速は1/1000でISO感度50のフィルムの組み合わせでも天気が良すぎるくらいぴーかん!
F8値以上絞り込みたくはなかったので必然的に露出オーバーのコマが出来てしまったのですが、今思えば絞り込んでも良かったです。
他のVision3のフィルム、250Dと比較してしてみても違いがあり面白さがあります。

次回の現像も楽しみです。

画伯


今回の作例で使用したものと中身がほぼ同一のフィルムがCinestillから販売されています。
全く同じ時間帯と構図で比較していないのでレムジェット層のアンチハレーション効果がどれだけあるかは未だわかりませんが、ISO感度50のフィルムでしか味わえない世界もあると思います。

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。