うめちゃんからの手紙 2018 No.055 壁新聞とZINEと民族音楽。

うめちゃんからの手紙 2018 No.055

気合を入れすぎてしまったマリーちゃんの撮影。

うめちゃんからの手紙 2018 No.055

今日は私がよく利用させていただいているレコードショップの店長さんの娘さんが少し前にお願いしていたYouthu Yindi(ヨスーインディと読むそうです)のアルバムの中古CDを職場まで直接持ってきてくださり、フラットホワイトも飲んで行ってくださいました。
以前オーストラリア観光局とタイアップしていた事もあり知っている方もいるオーストラリアの民族音楽グループなのですが、現在ではあまり店頭に置かれる事が減ってしまったアーティストの様です。
私が今回手に入れるたものは1994年の1月に発売されたFreedomというアルバムです。
新品の在庫もまだ手に入れる事が可能だそうですが、メーカーから取り寄せるため2週間から3週間はかかるとの事で、どちらでも構わないので手に入る方をお願いしますと店長さんに先週伝えておいたところ中古盤ですが今週手に入れる事ができました。
しかも300円!で良いとの事で驚きました。
メンバーもアボリジナルと非アボリジナルメンバーで構成され民族音楽からポップスまでと幅広く活動されています。
私の祖父がポンチャックに詳しい事もあり、私も民族音楽への系譜を感じる事ができるポップミュージックへの興味があるので、Youthu Yindiの曲も聴きたかったのです。
(ポンチャックについても後日また紹介したいです。まだスタジアムを再利用した市場があり猥雑で混沌とした雰囲気の市場がソウルにまだあった時代に祖父は足しげく韓国に通い、韓国の歌謡曲やポンチャックなどのCDやレコード、カセットを収集してたようです。個人的に一番衝撃を受けたのは現地の寺院でダンスを踊りながら歌う様にお経を唱えている現地の仏教徒たちの念仏の録音テープです。あれはとてもすごいので何かしらの方法で音源を紹介したい。)

たまえおばちゃんに多大なサポートをしてもらいながら、はるちゃん、マリーちゃん、そして私で昨年から作っていたZINEがもう直ぐで完成しそうです。
校閲や編集作業、写真の色校正などを全て終えることができました。
3人で話し合った結果フラクタル構造の様に自分たちの興味や友達の輪が広がっていって欲しいという思いを込め、そしてロマンを持って活動を続けていきたいという事でロマネスコという名前で刊行する事になりました。
私が持っているデジタルカメラのM9-Pを始め私たちがフィルムカメラで撮った写真をたまえおばちゃんの持っているスキャナで読み込んでもらったものなど、写真もたくさん載せる事ができました。
今回の作業を通じてたまえおばちゃんが使っていたInDesignとPhotoshopというパソコンソフトをいつか私一人でも使える様になりたいなと強く思う様になりました。

私の職場のカフェでも毎月A3サイズの一色刷りで壁新聞の様なものを発行しています。
表が私のコラム、女将さんの焙煎日記、マスターの出張の思い出、新商品の紹介、裏面ははるちゃんの撮影した写真やヒロシのイラストなどが毎号使われていて、時々常連さんのコラムなどの他の企画を入れる事もあります。
実はものすごくアナログな手法で製作していて、私がパソコンをほとんど使えないという事で、私は原稿用紙に手書きで書き込みそれをスキャナで読み込んでもらい、はるちゃんにパソコンでレイアウトを願いしています。
手書きで始めてしまったため、お客様にも手書きだからいいんだよ!と何度も言われているのでこれからも手書きで継続していく予定です。
私やはるちゃんが撮影した写真も手焼きの物の場合はスキャナで読み込んでいるので、スキャナで読み込む作業はどのみちなくならないとは思っています。
ある程度新聞が溜まったら再構成してカフェから本として出そうという計画もあるので、毎号気合を入れて作っています。

今日は以上です。

3月も素敵な1ヶ月にしていきましょう!

うめこ


今日の一枚

どーんと構えるスカイツリー。

LEICA M10 , APO-SUMMICRON-M F2/50mm ASPH.


今日の一曲

小泉今日子 1988年7月6日

小泉今日子-夏のタイムマシン

前も紹介したと思いますが好きなのでもう一度。


今日の一冊

もちろん買いました。

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。