
画伯の雑記 – 2023年2月15日 Nikon FG+AI Nikkor 50mm f/1.4S / Vision3 50D (ECN-2)
今回はNikon FG+AI Nikkor 50mm f/1.4Sの組み合わせにVision3 50Dをつめ神保町周辺を散歩しました。ECN-2で現像処理しました。
全てのフィルムを自家現像で処理しているのですが、少し前までVision3のフィルムもC-41で処理していました。
Eastman Double-X 5222の現像もKodak指定のD96で処理してみて楽しかった経緯もあり、ぜひVision3も指定のECN-2で現像してみたくなったのでした。
長いリサーチ&準備期間を経て2021年からVision3のフィルムもシネフィルム本来の現像プロセスであるECN-2で自家現像できるようになりました。
知見が十分に蓄積されていない状態なので皆様のお役には立てませんが、日々研究を続けていきます。
まだ作例集が足りませんが随時更新していく予定ですので、お暇な時にまた再訪してくださいませ。
今回はNikon FG+AI Nikkor 50mm f/1.4Sの組み合わせにVision3 50Dをつめ神保町周辺を散歩しました。ECN-2で現像処理しました。
ほどほどでやめておかないと嫌いになってくるな。 凝り性な自分の性格に問題があるのだと思いますが、カメラもパソコンも考えれば考えるほどつまらなく億劫になってきました。 最近パソコンをMac miniに買い換えたのですが深夜に何度か勝手にスリープ解除されているようで、数日間頭を悩ませています。 ネット上にも同じ状態の人が散見しており、中には有名なライターさんの記事も見つかりました。 自...
カメラを持って歩く日は1万は軽く超えるなぁ。 本当は作例に使った機材の写真をトップ画像に持ってきたかったのですが最近はカメラの写真をあまり撮らなくなったので、いつも写真を撮りにいく時に履いているブーツをトップ画像にしました。 ちょっと自分でも頭がおかしい自覚はあるのですがダナーのブーツが好きで集め始めたらあれよあれよと言う間に5足にまで増えておりました。 ダナーライトはとにかく履き心地が...
流石にもう2月だけれどまだお正月気分が抜けないので... 左側が長年使ったフォトスポンジで右側が先日おろしたばかりの新品です。 重曹液で大体のレムジェットは除去できるのですが、それでも十分ではないので一番最後にフォトフローを染み込ませたフォトスポンジで軽く撫でるようにして仕上げています。 新品の状態のフォトスポンジは防カビ剤が染み込ませてあるためなのか角が残っているからなのかいまいち...
疲れていても使いたいカメラは... 高校生の頃から狂ったようにコーヒーが好きで、当時から寮の部屋でコーヒーをいれていました。 ふと2021年にもなれば顆粒のインスタントコーヒーも美味しくなっているのでは?と疑念を抱きました。 本当に長い間ハンドドリップばかりできたのに、ここに来てお手軽インスタントに興味を持ってみたのでした。 すると思っていたより美味しかったのです。 ちなみに試したの...