カラー自家現像一覧

画伯の雑記 – 2019年10月2日 NikonFとVision3/250D/5207を自家現像で。

この時はまだ元気だった。 Nikon FとPen EFを持ち歩いて数日前まで元気にやっていたのですが今日は少し体調不良です。 ズバリ歩きすぎた日があって疲労が残っていて、疲れているものだから雑な感じに食事をとりそれが響いた気がします... 現像をした日も疲れていたのですが失敗なく綺麗に仕上げる事ができたので良かったです。 ここ数回の現像はPhoto-Floを省略してフィルム用のスク...

画伯の雑記 – 2019年9月30日 Bronica S2で35mmフィルムを使う。

暗室でフィルムを巻き直してみました 将来的には中判用フィルムもVision3の65mmフィルムから巻きたいと考えています。 今回は将来のための練習を兼ねて35mmフィルムを自家現像で出た中判のバッキングペーパーを再利用し巻き直してみました。 以前紹介したHOLGAで35mmフィルムを使用した時のようにはいきません。 Bronica S2にはオートマット機構が搭載されているためバッキ...

画伯の雑記 – 2019年9月20日 Olympus XAとKodak Vision3 50D/5203。

今月は写真の整頓が捗りました。 今月は写真用品への出費が多い一月でした。 使ったお金の半分以上はネガをしまうスリーブとバインダーな気もします。 まとめてみるとOlympus XAで撮影したネガが多いことにも気づけます。 めんどくさい作業ですが整理整頓は大事ですからこれからも頑張っていきたいです。 整理できていなかったネガやチェキのフィルムの整理を進めていました。 一部コ...

画伯の雑記 – 2019年9月20日ミノルタα−7とKodak Vision3 50D/5203。

撮影と現像のペースに記事投稿が追いついていません... アップロードした気になっていただけでアップロードしていない作例がたまっていました。 今まではLightroomのカラーラベル機能で使用したフィルムがフジなら緑、コダックなら黄色と色を分けていたのですがアップロードが済んでいないコレクションは紫色のラベルをつけるようにしたらわかりやすくなりました。 Lightroomはホコリ取...

画伯の雑記 – 2019年9月26日 Olympus XAとKodak Vision3 50D/5203。

プロセスはできるだけ簡単な方が良い。 現像液のトラブルは今まで全くないのですが、今回現像後の仕上げに使ったフォトフローの分量ミスでトラブルがありました。 フォトフローというのは界面活性剤のような薬品でフィルム水洗後の乾燥時に水垢等のムラが残らないようにしてくれるものです。 正式な商品名にKodak Photo-Flo 200と書かれている事からも想像できるかもしれませんがフォトフロー...

画伯の雑記 – 2019年9月26日 FM3AとKodak Vision3 50D/5203。

できる限り自分で頑張る。 先日VHSテープの資料映像の閲覧が各地で終了になっているというニュースを見ました。 奇しくもその少し前に光ディスクメディアの劣化も問題になっているという記事を読みました。 全てのものを永続的に安全に保管することは無理で、デジタルアナログ問わず時間には勝てないのだなと感じました。 フィルムでの撮影離れが進んでいると言われて久しいのですが、今日でもお仕事で...

画伯の雑記 – 2019年9月23日 NikonFでもKodak Vision3 50D/5203を活用してみました。

タイフーンにやられていたここ数日 ここ数週間台風がやってきていたからか気圧の関係かやられておりました。 現像もミスしたりパソコンの操作を誤ったりと、失敗が多かったのでしばらく作例記事が前後します。 前回のHOLGAの記事と今回のNikon Fが最も最近のカラー自家現像で今後数回は遡る形で記事を公開してく予定です。 今回は祖父から譲り受けたNikon Fと昨年Nikonのメンテナンスに出...

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。