画伯の雑記 – 2021年6月13日 Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

C-41で現像していた頃の写真を振り返る その1

Minolta A7 / Double-X 5222 / Xtol

Minolta A7 / Double-X 5222 / Xtol

生来の性格のせいでしょうか、コロナ禍の影響でしょうか、例年に比べ2021年、否2020年からサボりぐせが酷くBroccoli Pressの更新が滞ってしまっています。
一度サボると思考がドミノのようにサボるのに都合が良いように連鎖してしまいダメです。
つまらないなぁクリシェだなぁと感じる事もありますが、自家現像関連の記事を書いている意義としましては、皆さんでもご家庭で簡単に現像を楽しめる事を伝播していく事にあると考えています。
自画自賛にはなりますが自家現像を始めた頃に比べれば色々と上達した気がしています。それに付随して気づいた事も色々出てきました。

C-41の自家現像を始めた事がきっかけでシネフィルムを自家現像するに至、そして今ではECN-2処理まで自家現像で扱えるようになりました。
実はC-41現像を始めた時に最初に投資した低温調理器が先日壊れてしまいました。
壊れてない、きっと自分の使い方がおかしいのかもしれないと疑心暗鬼になりメーカーさんに問い合わせると…危険だとわかり廃棄することになりました。
結局新しい機械を手配するに至りました。
何百本とカラーネガを自家現像してきたのでとっくに償却できてしまっていますが、低温とはいえ熱を発する機械ですから火災などにならず本当に良かったと胸を撫で下ろしました。
自家現像を家庭で行うに際し、ハードルとなるのは廃液処理であったり暗室の確保、そして薬品の管理がすぐに思い浮かぶかもしれません。
ところがカラー現像になると恒温槽のために低温調理器を入れる事になりそこにも危険が潜んでいたのでした。熱を発する機械、それも水につけて使う電化製品であるの異常かないか、要注意です。
何年か続けていると壊れてくるもの、予防措置的に買い替えていった方がいいものが今後出てきて新たな気づきがあるかもしれません。
その際はまたここに記していこうと思います。

Olympus XA / 500T  作例合計35枚

使用したカメラ:OLYMPUS XA F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm
使用したフィルム: Kodak Vision3 500T
Remjet Removal Presoak 2min, Wash 3min,  Dev. 3min30sec,Wash 1min,Blix 8min, Wash 8min, PhotoFlo  (38.8°C)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

Olympus XA / Vision3 500T / C-41 (2020年撮影)

一番好きなVision3のフィルムは250Dだと度々公言しているのですが、実は500Tも撮影回数が結構多かったりします。
高感度フィルムなのであまり増感する事はな異様な気がします。タングステン光用ですが日中使ったり、減感して楽しんだり。
そして今回の作例にも多い早朝等の撮影では500Tは活躍してくれます。
250Dを増感してEI500で撮影しても問題ないので多くのシチュエーションをカバーできるのですが、旅行に持っていくなら500Tも何本か入れておきたいですね。
タイトルに”C-41で現像していた頃の写真を振り返る その1”と書いたのでまた未投稿のC41の作例も定期的に出していき、ECN-2とある程度比較できるようにしたいと思っています。
次回は50Dの増感と減感の作例を考えてます、交互にECN-2とC-41の記事が出せたらいいなぁ…
編集投稿さぼらないよう頑張ります。
おたのしみに。

画伯


手軽に試してみるなら…

自家現像でVision3を処理するお供に

今回使用した現像タンク

書籍

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。