画伯の雑記 – 2019年3月18日Olympus XAとネオパン 100 ACROS。

久しぶりにオリンパスのXAです。

画伯の雑記 – 2018年10月12日 Olympus XAとネオパン 100 ACROSで撮影してきました。

半年近く空いてしまいました。
フィルム巻き上げのトラブルがありしばらく休ませていました。
今回はテストを兼ねて撮影してきました。
まだ少し怪しいのでもう数回テスト撮影をしたいと思っています。

巻き上げトラブルがあった時に入っていたポートラをNikon FGに入れ替えて撮影を継続したので後日またそちらも現像したいと思います。

作例 20枚

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm /ネオパン100ACROS

今回の薬品と各工程の作業時間

Dev 20°C 7 min, Stop Bath 3min, Fixer 6min
SPD1:1 / FUJI酢酸 / マイフィクサー

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

OlympusXA / Acros 100 /自家現像

まだまだ寒いからなのか現像液が室内保管で18°Cでした。20°C以上ある現像液を冷やすよりは2°Cあげる方が簡単なので楽です。
乾燥しているからなのかパターソンのリールにフィルムを通すのもとても楽でした。
調子が悪いとアクロスはパターソンのリールで後半滑りが悪く成る傾向がありました。

今回はテスト撮影だったわけですが、何箇所かパーフォレーション穴周りが怪しいところがありました。
故障じゃない事を祈ります。

画伯

フィルムカメラで撮影した作例を他にも多数公開しています、あわせてご覧くださいませ。

「PHOTOGRAPHY」カテゴリーアーカイブ


Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。