画伯の雑記一覧

画伯の雑記 – 2019年7月17日 Reciprocity failureについて学びたい。

Reciprocity failure / 相反則不軌について学びたかった。 少し前にデジタルカメラで長時間露光をしていた時にフィルムでもやってみるかと思い先日頑張ってきました。 日中は雨が降っているのに夜間は晴れていた日があったのも理由の一つ。 相反則不軌の事も思い出しそういえばEktarはどうなのやろうかと疑問に思いネットで色々調べたところEktarも露光時間の調整が必要でした。...

画伯の雑記 – 2019年7月8日 Smena 8Mを久しぶりに持ち出しました。(Kodak Ultramax 400/カラー自家現像)

久しぶりに指を痛める。 Smena 8Mはフィルム巻き上げノブも巻き戻しノブも固く重たいので指が痛くなります。 毎日は使う気にはなりませんが時々思い出して使うにはとても楽しいカメラです。 写ルンですを多用する写真家の方の親指の皮が厚くなったというエピソードを思い出しました。 巻き上げレバーは偉大。 今回はKodak Ultramax 400を入れてF8前後で最高速の1...

画伯の雑記 – 2019年6月30日 Kodak Ultra Max 400を2段増感で自家現像しました。

むかーしに使った事があるような無いようなフィルム、Ultra Max 400 自分の中ではアメリカのスーパーやドラッグストアで売られていたフィルムのイメージが強いです。 なので使った事があるフィルムのはずですが、作例は公開した事がありませんでした。 イギリスに住んでいた時はイルフォードのモノクロフィルムがASDAのレジ前に売られていた思い出がありますが、Ultra Max 400はまだ現...

画伯の雑記 – 2019年6月29日 Kodak Gold 200を2段増感で自家現像しました。

1段の増感が楽しかったので今回は2段に挑戦しました 最近は露出計の内蔵されたカメラばかり持ち歩いていたので露出計の事をすっかり忘れていました。 久しぶりに愛用しているSEKONICの露出計を触ってみると動作が不安定になっていました。 元々電源スイッチもヘロヘロだったのですがきちんと露出は測れていたのでショックです。 巡り合わせがあり同等品がオークション等で安く買えそうであれば、お金があ...

画伯の雑記 – 2019年6月28日 Kodak Gold 200を1段増感で自家現像しました。(続編)

昨日の続きになります こんな感じでカラーネガフィルムも自家現像しています。 低温調理に使う恒温装置が現在はAmazonで安く買えるようになったのでそれを活用しています。 同一商品はこれです↓ Wancle お料理用水温制御 Sous Vide クッカー イマージョンサーキュレーターホワイト posted with カエレバ 楽天市場 A...

画伯の雑記 – 2019年6月27日 Kodak Gold 200を1段増感で自家現像しました。

使用頻度の高いKodak Gold 200を1段増感 一番使用頻度の高いカラーネガフィルム Kodak Gold 200を1段増感し現像してみました。 単純にカメラのフィルムISO感度を400にセットしようかとも思ったのですがなんとなく200ちょうどは実効感度は無い気がしたので320にセットし撮影を行いました。 気休めな気もしますが... 一部のフィルムは実効感度と箱に書かれた感度が1...

画伯の喫茶店探訪記 – 2019年6月15日 バーゼル Cafe frühling(半年ぶりに再訪編)

今回はバーゼル滞在中に3回もお邪魔しました。ふふふ 画伯の喫茶店探訪記 – 2018年6月16日 バーゼル Cafe frühling(海外出張編) 2018年の6月にも取材をさせていただき、同年12月には新規オープンされたコーヒー豆と器具の専門店も取材させていただきました。 本当に大好きなカフェでスイスに行く用事がある時は必ず足を運ぶようにしています。 今回は3回お邪魔しまし...

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。