
画伯のマーケット探訪記 – 2019年6月15日 MATTHÄUSMARKT 再訪編。
今年もバーゼルで聖マシュー教会の手作り市(MATTHÄUSMARKT)に行ってきました。 聖マシュー教会の敷地内もそうですが、バーゼル市内を歩いていると綺麗に手入れされたバラがよく目に入ります。 昨年行ったのは6月15日の事でした。 その時はもう少し旗が飾られていました。 自転車の往来が多くマーケットへの出入りも多いで子供連れの方は要注意。 パニアバッグを...
今年もバーゼルで聖マシュー教会の手作り市(MATTHÄUSMARKT)に行ってきました。 聖マシュー教会の敷地内もそうですが、バーゼル市内を歩いていると綺麗に手入れされたバラがよく目に入ります。 昨年行ったのは6月15日の事でした。 その時はもう少し旗が飾られていました。 自転車の往来が多くマーケットへの出入りも多いで子供連れの方は要注意。 パニアバッグを...
今回はバーゼル滞在中に3回もお邪魔しました。ふふふ 画伯の喫茶店探訪記 – 2018年6月16日 バーゼル Cafe frühling(海外出張編) 2018年の6月にも取材をさせていただき、同年12月には新規オープンされたコーヒー豆と器具の専門店も取材させていただきました。 本当に大好きなカフェでスイスに行く用事がある時は必ず足を運ぶようにしています。 今回は3回お邪魔しまし...
ポートラはやっぱりすごかった。 コダックのフィルムを現像に出すと一週間前後待たされることがあったり純正現像の指定のフィルムがあったりと煩わしい事があったのですが自家現像でもある程度の品質で現像できることが分かりかなりストレスが軽減された気がします。 傷がついていない状態で仕上げられた事、乾燥ムラなどが一切ないという事ですごくほっとしました。 なんでもチャレンジしてみるものだなぁと今回...
Olympus XA in Basel 2019 Vol.02 スイスでドイツのベルリンからきたブランドHänskaのバッグを買いその後トラムで終点まで乗り、そこから歩いてスイスフランス 国境を超えた日の記録です。 Cafe frühlingからほど近い場所にあるRivieraというセレクトショップでHänskaのバッグを購入しました。 正規取扱店なので安心です。 Hänskaのバ...
今年もちょっぴり風邪を引きずりつつ初詣 毎年伏見さんに初詣に行くのですが、この時期は風邪を引きがちです。 実家に帰省している間はどうしても睡眠不足になり体調を崩しがち。 先送りしてはいけない、惰眠を貪ってはいけないと若い頃は思っていましたが、最近は先送りできるなら先送りしよう、眠れるだけ眠って体を休めておこうと思うようになりました。 過去の失敗から得た教訓から年末年始は疲れなどで体...