画伯の雑記 – 2020年5月4日 Olympus XAとFuji Superia X-TRA 400(1段増感)

オリンパスのカメラの作例が続きます…

Olympus XA / カラーネガ自家現像 / Superia X-tra 400 1段増感

しばらくはOlympusのカメラの作例が続きそうな予感がしています。
まだ現像していないフィルムのストックがあると言う事と、オリンパスのカメラはどれもコンパクトなので外出時にポケットに忍ばせておきやすいからです。
Nikonや他のフィルムカメラでもストラップを取り外して洗えるようにOptechのパーツを追加で注文しました。

神経質になりすぎだという自覚はありますが、それでも簡単に取り外して洗えるカメラストラップはこれからの季節は汗をかく事も増えるので便利です。
肩のパッドの部分は今2種類合計3本あり、洗濯しながら使い回しています。
Leica M10とPen FT、Bronica S2、Canon 6DなどでOptechのストラップを使用しています。

出来るだけVision3の250Dを早く使い切りたいと思い、レムジェット層の有無で現像のローテーションを調整していたら現像していないKodak Gold 200や期限切れのAgfa Vista 200が溜まってしまっています…
レムジェットの塗布されたフィルムを現像する時は重曹液の処理を加えています。
重曹液は弱いアルカリ剤で、現像液もアルカリ性です。
なので多少は影響もあるのではないか!?と思い現像を分けているのです。

購入時からKodak Vision3 250Dは時間が経っている古いストックだとわかっていたので、年内には使い切りたいです。(2018年頃に期限切れになっているっぽい!?)
保有するVision3のフィルムを使いきったら今度は50Dだけを再ストックして、モノクロフィルムのアクロスをまた使いたいと思っています。
コロナ禍以前に今年は家族写真をたくさん撮ろうと思いポラロイドSX-70用のフィルムを大量に買ったのですが、使用できていなくてすごく焦っています。
今売られているポラロイドの劣化は昔のものに比べ早い気がしています。
冷蔵庫保管厳守です。

FujiのSuperia X-TRA 400が手に入らなくなるとは思ってもおらず、ガンガン使ってきていましたが意外とKodakのGold 200やUltramax 400の方がまだ買えてストックに余裕が出るとは…自分の目論見が大きく外れました。

Olympus XA / Fuji Superia X-TRA 400 1段増感 / 16枚

使用したカメラ:Olympus XA
使用したフィルム:Fuji Superia X-TRA 400

Dev 39°C 5min12sec, Bleach&Fix 9min, Wash 6min, Photo Flo 1:200(同一現像液で11,12本目)

Olympus XA / カラーネガ自家現像 / Superia X-tra 400 1段増感

Olympus XA / カラーネガ自家現像 / Superia X-tra 400 1段増感

Olympus XA / カラーネガ自家現像 / Superia X-tra 400 1段増感

Olympus XA / カラーネガ自家現像 / Superia X-tra 400 1段増感

Olympus XA / カラーネガ自家現像 / Superia X-tra 400 1段増感

Olympus XA / カラーネガ自家現像 / Superia X-tra 400 1段増感

Olympus XA / カラーネガ自家現像 / Superia X-tra 400 1段増感

Olympus XA / カラーネガ自家現像 / Superia X-tra 400 1段増感

Olympus XA / カラーネガ自家現像 / Superia X-tra 400 1段増感

Olympus XA / カラーネガ自家現像 / Superia X-tra 400 1段増感

Olympus XA / カラーネガ自家現像 / Superia X-tra 400 1段増感

Olympus XA / カラーネガ自家現像 / Superia X-tra 400 1段増感

Olympus XA / カラーネガ自家現像 / Superia X-tra 400 1段増感

Olympus XA / カラーネガ自家現像 / Superia X-tra 400 1段増感

Olympus XA / カラーネガ自家現像 / Superia X-tra 400 1段増感

Olympus XA / カラーネガ自家現像 / Superia X-tra 400 1段増感Olympus XA / カラーネガ自家現像 / Superia X-tra 400 1段増感

ここ数日、湿度と温度がグッとあがりました。
モノクロ現像をやろうと思っていたのに蛇口をひねって出てきた水の温度は25度。
また気持ちが遠のいてしまう…
モノクロ現像の時は保冷剤などを突っ込んで液温を下げています。
それに比べるとカラーネガの温度管理はかなり楽です。
やりたい事はたくさんあります。
大変な状況下ですが、やりたい事がまだあると言う気持ちはまだ健全なのでしょう。

画伯


Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。