試行錯誤一覧

画伯の雑記 – 2019年9月30日 Bronica S2で35mmフィルムを使う。

暗室でフィルムを巻き直してみました 将来的には中判用フィルムもVision3の65mmフィルムから巻きたいと考えています。 今回は将来のための練習を兼ねて35mmフィルムを自家現像で出た中判のバッキングペーパーを再利用し巻き直してみました。 以前紹介したHOLGAで35mmフィルムを使用した時のようにはいきません。 Bronica S2にはオートマット機構が搭載されているためバッキ...

画伯の雑記 – 2019年9月23日 HOLGA 120SFを久しぶりに使いました。(Kodak Vision3 50D/5203)

HOLGAと低感度フィルムの組み合わせは良いはず? Kodak Vision3 50D/5203を注文した時からInstamaticやHOLGAのようなシャッタースピードや絞りなどの制限が多いカメラで撮影してみたら面白いのではないかと考えていました。 一応シャッタースピードは”1/100前後”でF値は”8辺り”と言われています。 このスペックを真に受けてはいけないのですが、その数値か...

画伯の雑記 – 2019年8月30日 Minolta α-7、Kodak Vision3 250Dに驚かされた。

ずっと使ってみたかったフィルムを思い切って購入しました。 少し前に巷を賑わせていたVision3のフィルムを購入しました。 Vision3のフィルムには大きく分けて2タイプあり、昼光用とタングステン用がありそれぞれに低感度と高感度のフィルムが用意されています。 CinestillがVision3のフィルムからRemjetレイヤーを除去したものが販売されており、日本でも購入し現像する事...

画伯の雑記 – 2018年11月30日 MacPro Early2009のPCH DIEが異常発熱するトラブルを解決しました。

2018年9月頃から急にMacPro Early 2009が不安定に... 注)すべての人が同じ方法で問題を解決できるとは限りません、また間違っている箇所があるかもしれません。他のトラブルがこの方法をとった事で発生するかもしれません。Macs Fan Control等のソフトウェアのインストールに伴いトラブルが発生する可能性もあります、あくまでも自己責任で。静電気対策等を徹底した上で作業を行なっ...

画伯の雑記 – 2018年10月28日 PenFTでワイコンを活用してみました。

長い間使っていなかったワイコンを再利用。 0.45倍ということですので38mm x 0.45で約17.1mmの広角レンズになります。ただしハーフサイズなので35mmに換算するには1.447倍する必要があります。 ということでおよそ24.75mmの広角レンズに相当します。 Nikon FM3AにAI Nikkor 24mm f/2.8Sをつけ撮影した作例を最近公開し...

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。