うめちゃんからの手紙 2019 No.167 今日の価値観と正義は絶対ではないのだ。

うめちゃんからの手紙 2019 No.167

ギャラリーのディレクターとしての顔も持つ差し箱を抱えるうめちゃん。

うめちゃんからの手紙 2019 No.167

学校の後職場に着きますと常連さん達が声を荒げ動態保存されていたYS-11が解体され移設される決定のニュースに怒っていました。
私のような知識の浅い人間でもYS-11が戦後初の国産旅客機だということは存じ上げております。
そして木村秀政先生や堀越二郎先生が設計に携わり、戦後日本が世界に出て平和のために貢献していこう、同じ過ちは決して起こしてはいけないという言わば生き字引的後世に残していかなければいけない歴史遺産であります。
動態保存され大事に扱われていたのに東京五輪のために移設が決まり解体ということに悲しみと大きな怒りを覚えました。
ですがこのようなことはこれからの時代益々増えていくのだと思います。
神を祀った野山も切り崩され太陽光パネルが大量に設置されているという話も幾度となく耳にしています。
決して先人達が科学への理解がなく自然現象等すべての事柄を宗教や呪いのようなものと結びつけていたわけではないと思います。
空を飛ぶために飛行機を作ったように、先人達には先人達の考えと知恵があつまって鎮守の森や祠を祀ったのです。
私達が彼らと違う価値観を得たからといってそれらを否定しおろそかにしてはいけません。
宗教勢力図が変わればヨーロッパの美術館からゴソりと名画と呼ばれる物が追放され見られなくなる未来だって遠い日の話ではないかもしれません。
もしかしたら絵によっては描かれた女性の裸体や男性のマスキュリニティが今日のポリティカリィコレクトネスにそぐわないとなれば展示されなくなり廃棄されることも近い将来ありうると思います。
例を挙げればバルテュスの絵は初めて見た時からこれはまずいと私も思いましたが案の定、近年は現代になり明るみに出た真実や価値観で展示を取りやめるべきという活動も起きました。
でもバルテュスの絵は当時から女性や親の目線から見れば相当まずかったと思うので当時から声は上がってたと思うのですが近年になりやっとそれらの声も拾われるようになったのでしょう。
バルテュスの絵はかなりまずいと思いますが、それでも展示の機会を設けそして考え残していく必要があると私は思っています。
過去を辿れば殺人を犯した画家や薬物中毒者、絵に限らず文筆家もそうでしょう、政治家だってそうです、彼らの作品全てをしまいこんでしまうことはできません。
突き詰めていけば宗教や軍事力でもって他国に勢力を広め成り上がたものが”国”や集合体であるわけですから、国の体裁を捨てなければならなくなります。
でも今日では気持ちや思想の共有のスピードと規模が大きくなったように思われ、決断がとかく早いのです。
気づいた頃にはすでに絶版です。
悲しいけれど私達がそうであるように、私たちが一生懸命汗水垂らし神経をすり減らし建造したものや大切にしてきた物もいつか新しい価値観と正義感を体得した子孫にとりこわされるのかもしれませんね。
ピラミットや石垣のようなものだけでも残っているだけでも良しとしなければいけないのかもしれません。

少しダウナーな話題から始まってしまいましたが今日は職場にまっちゃんとお父様がいらしていて今週始まるまっちゃんの個展の招待状の宛名書きをヒロシを交え頑張っていました。
まっちゃんは大変緊張していて何枚か書き損じしてしまっていて一太郎さんやマスターに色々相談しながら奮闘していました。
書き間違いの失敗が続き疲れてきたまっちゃんは、来られない人にもハガキは送るべきかという話題になり、来られない人にこそ送って頑張っている事を知らせ感謝の意を伝えるべきではないかとまっちゃんがお父様や一太郎さん達から言われていてなるほどなぁと思いました。
マスターも「みんなまっちゃんからお手紙もらえたら喜ぶと思うよ、字を間違えても大丈夫だよ大人だって書き間違いするし手抜きしてパソコンでラベルプリントするのだから間違えても手書きのまっちゃんは偉いよ!」とフォローしていました。
まっちゃんのお父様は出版社勤務だからなのか招待状書きになれている様子でまっちゃんに色々と教えている様子でした。
まっちゃんは有名出版社の編集長さんや写真家さん、作家さん達とも茶飲み友達なのできちんとした招待状を書き精一杯の敬意をはらいたいのです、私よりもしっかりしています。
私も大変勉強になりました。
まっちゃんの展覧会がうまくいくように強く願っています。

うめこ


今日の一枚

Lomo LC-A / Kodak Vision3 250D

Lomo LC-A / Kodak Vision3 250D


今日の一曲

よー、そこの若いの

竹原ピストル – よー、そこの若いの


今日の一冊

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。