Superia X-TRA 400一覧

画伯の雑記 – 2019年11月5日 Olympus XAとSuperia X-TRA 400。

薬品はまだいけそう、むしろ処理時間短くした方がいいかもしれない!? 現像液等が劣化してきているのは事実ですがまだいけそうです、5本おきに現像時間を30秒伸ばしてきたのですがもう少し多い本数のサイクルでも良かったかもしれません。 57、58本目も現像液は8分で処理して見て様子が見たいです。 前回の記事と同じOLYMPUS XAの作例で撮影したのですがSuperia X-TRA 40...

画伯の雑記 – 2019年8月24日 Minolta α-7とSUPERIA X-TRA400。

期限の切れていないフィルムできちんと撮影してきました。 前回の投稿がどちらかというと番外編で、今回が本編です。 せっかく今でも元気に動いているカメラです、きちんと新しいフィルムを入れて撮影してきました。 28mmから200mmという欲張りなズームレンズ、普段なら避けるタイプのレンズですが昔の自分はこれで撮影を楽しんでいたのです、あえてまたズームレンズを使います。 単焦点レンズは楽し...

画伯の雑記 – 2019年7月24日 FM3AとSuperia X-tra 400でスナップ。

説明書に記載された倍の本数を処理しました。 今回の処理で15,16本目になりました。 現在使用しているC-41現像キットの薬品の説明書に記載された処理能力が8本までなので2倍量を処理した事になります。 通常は3分30秒で現像液を終えるところを延長し今回は4分15秒としました。 17本目以降は4分30秒辺りで現像してみようと思っています。 ネット上で3倍量までは安全に処理できたという報告が...

画伯の雑記 – 2019年7月19日 Superia X-tra 400を1段増感現像してみました。

Superia X-tra 400を1段増感はすごく楽しかった! 前回の投稿で写ルンですの増感現像について書きました。 その時は正直失敗した感じがありました。 今回は同じく富士フィルムから出ているISO感度400のSuperia X-tra 400を同様に1段増感現像した作例記事になります。 Superia X-tra 400は通常撮影時よりも1段増感現像した時の方がマゼンタが弱ま...

画伯の雑記 – 2019年6月24日 バーゼル出張のカラーネガ自家現像 Vol.2

Olympus XA in Basel 2019 Vol.02 スイスでドイツのベルリンからきたブランドHänskaのバッグを買いその後トラムで終点まで乗り、そこから歩いてスイスフランス 国境を超えた日の記録です。 Cafe frühlingからほど近い場所にあるRivieraというセレクトショップでHänskaのバッグを購入しました。 正規取扱店なので安心です。 Hänskaのバ...

画伯の雑記 – 2019年6月23日 バーゼル出張の写真を自家現像しました。

Olympus XA in Basel 2019 Vol.01 2019年もバーゼルに出張に行ってくることができました。 今回の出張ではSuperia X-TRA 400を中心に撮影を行いました。 出張前にカラー自家現像用の薬品を注文していたので最初から自家現像することを念頭に置きながら撮影しました。 カラーネガ自家現像 作例 21枚 使用したカメラ:OLYMPUS XA F・Z...

画伯の雑記 – 2019年6月22日 Superia X-TRA 400をカラー自家現像しました。

カラー自家現像はじめました。 最近コマカットのミスや傷が入って返却される事が多く少なからず思う事があり結局自家現像するに至りました。 使用したキットは2液で現像できるので大変楽でした。 モノクロは3液真面目に使ってるの意外にも時間がかかっています。 カラー自家現像チャレンジ 作例 20枚 オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / Superia X-TRA 4...

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。