カラー自家現像一覧

画伯の雑記 – 2019年11月18日 Lomo LC-AでKodak Vision3 50Dを2段増感。

15年以上愛用しているLomo LC-A 現行商品として売られているLomo LC-A+はISO感度の設定が100からです。 僕が使っているLC-Aは下が25スタートです。 自家現像で色々なモノクロフィルムを楽しみたい場合は昔のモデルの方が良いかもしれないですが、一般的に流通しているフィルムとなると再販となったACROSでも100ですしカラーネガで100を下回るものはほとんど見かけないの...

画伯の雑記 – 2019年11月17日 オリンパスAM-100でKodak Vision3 50Dを2段増感。

悪条件を重ねた。 今回はボロボロのAM-100にKodak Vision3 50Dを詰め、さらにそのフィルムを2段増感現像で処理しました。 瀕死のAM-100ですが捨てられずに時々思い出しては使っています。 パーマセルテープで補修しすぎてフランケン状態。 それでも動いてしまうので捨てられないわけです。 再利用したパトローネがISO感度200のFujicolor200のものだったの...

画伯の雑記 – 2019年11月5日 Olympus XAとSuperia X-TRA 400。

薬品はまだいけそう、むしろ処理時間短くした方がいいかもしれない!? 現像液等が劣化してきているのは事実ですがまだいけそうです、5本おきに現像時間を30秒伸ばしてきたのですがもう少し多い本数のサイクルでも良かったかもしれません。 57、58本目も現像液は8分で処理して見て様子が見たいです。 前回の記事と同じOLYMPUS XAの作例で撮影したのですがSuperia X-TRA 40...

画伯の雑記 – 2019年11月4日 Olympus XAとKodak Vision3 50D/5203。

少し撮影のペースが落ちてきた10月後半 涼しくなってきたのですが逆に撮影のペースが落ちてきました。 Vision3のフィルムを自家現像できた時の喜びと興奮状態で何本も立て続けにこの夏は撮影できたのですが、少し落ち着きました。 11月も何本か撮影したいと思っていますが今使っている現像液を使い切る感じかなぁと思っています。 今の現像液での処理本数が56本になり、流石にそろそろ作り直したいの...

画伯の雑記 – 2019年10月14日 FM3AとKodak Vision3 50Dでスナップ。

24mmは難しいや AI Nikkor 24mm f/2.8Sを時々持ち出しては難しさを実感して打ちのめされています。 密かに某社の50mmレンズを将来全部揃えたいという夢があるのですが、50mmばかり使うわけにもいきません。 得手不得手があるよりはいろんなレンズが楽しめる方が良いのです。 54本も処理しちゃったけれど... 若干マジェンタのパンチが弱くなった気がしますが今の...

画伯の雑記 – 2019年10月13日 Pen EFでKodak Vision3 50D 1本目!

興味を持つ人が居て嬉しい。 最近SNSだったりプライベートでVision3のフィルムの自家現像について質問を受けることがあります、嬉しいです。 間違った知識を広めてしまわないように気をつけていますが、とりあえず自分もまだ試行錯誤中なので研究の途中経過をお伝えすることしか出来ないという事を断ったうえで、答えられる範囲で答えています。 知識の共有というのは難しく、大学院時代も間違った知識を集...

画伯の雑記 – 2019年10月3日 Pen EFでKodak Vision3 250D 2本目!

うっかり50Dではなく250D。 Pen EFのISO感度設定が25から始まり50も設定できるという事でVision3の50Dを使ってみたかったのですがうっかり250Dを入れてしまっていました。 でも夕方のお散歩だったので結果的には正解でした。 また朝から出かける機会がある時にでも50DをPen EFと組み合わせてみようと思います。 少し条件が悪かったので粒状感があります。 Ni...

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。