画伯の雑記一覧

画伯の雑記 – 2019年7月24日 FM3AとSuperia X-tra 400でスナップ。

説明書に記載された倍の本数を処理しました。 今回の処理で15,16本目になりました。 現在使用しているC-41現像キットの薬品の説明書に記載された処理能力が8本までなので2倍量を処理した事になります。 通常は3分30秒で現像液を終えるところを延長し今回は4分15秒としました。 17本目以降は4分30秒辺りで現像してみようと思っています。 ネット上で3倍量までは安全に処理できたという報告が...

画伯の雑記 – 2019年7月19日 Superia X-tra 400を1段増感現像してみました。

Superia X-tra 400を1段増感はすごく楽しかった! 前回の投稿で写ルンですの増感現像について書きました。 その時は正直失敗した感じがありました。 今回は同じく富士フィルムから出ているISO感度400のSuperia X-tra 400を同様に1段増感現像した作例記事になります。 Superia X-tra 400は通常撮影時よりも1段増感現像した時の方がマゼンタが弱ま...

画伯の雑記 – 2019年7月19日 写ルンですを増感現像してみました。

彼とは似ているようで似ていない 写ルンですシンプルエースに使われているフィルムもISO400と書かれていたのでSuperia X-tra 400と同じものが使われたりして!?とぼんやり思っていたのですが、そんな事はなく異なるフィルムでした。 ISO400兄弟のニアリーイコール... 中身が異なれば使用されているスプールも別物です。 メーカーでは分解を推奨していません。絶...

画伯の雑記 – 2019年7月18日 露出計の便利さが身に沁みる。

ほぼ毎日持ち出しているOlympus XA 持っているカメラで一番遊べて小型なのでOlympus XAはほぼ毎日持ち出しています。 Olympus XAに内蔵されているレンズも好きですしシャッター速度も正確に切れていて不満はありません。 ところがバッテリー交換をしてから少し露出計にばらつきが出るようになった気がするのです。 気のせいかもしれませんしバッテリーが聞いたことないブランド...

画伯の雑記 – 2019年7月17日 Reciprocity failureについて学びたい。

Reciprocity failure / 相反則不軌について学びたかった。 少し前にデジタルカメラで長時間露光をしていた時にフィルムでもやってみるかと思い先日頑張ってきました。 日中は雨が降っているのに夜間は晴れていた日があったのも理由の一つ。 相反則不軌の事も思い出しそういえばEktarはどうなのやろうかと疑問に思いネットで色々調べたところEktarも露光時間の調整が必要でした。...

画伯の雑記 – 2019年7月8日 Smena 8Mを久しぶりに持ち出しました。(Kodak Ultramax 400/カラー自家現像)

久しぶりに指を痛める。 Smena 8Mはフィルム巻き上げノブも巻き戻しノブも固く重たいので指が痛くなります。 毎日は使う気にはなりませんが時々思い出して使うにはとても楽しいカメラです。 写ルンですを多用する写真家の方の親指の皮が厚くなったというエピソードを思い出しました。 巻き上げレバーは偉大。 今回はKodak Ultramax 400を入れてF8前後で最高速の1...

画伯の雑記 – 2019年6月30日 Kodak Ultra Max 400を2段増感で自家現像しました。

むかーしに使った事があるような無いようなフィルム、Ultra Max 400 自分の中ではアメリカのスーパーやドラッグストアで売られていたフィルムのイメージが強いです。 なので使った事があるフィルムのはずですが、作例は公開した事がありませんでした。 イギリスに住んでいた時はイルフォードのモノクロフィルムがASDAのレジ前に売られていた思い出がありますが、Ultra Max 400はまだ現...

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。