おったまげ!
今日は家を出た途端に雨が降り始めました。
最初、折り畳み傘を持っていたのですが、思いとどまり一旦家に帰りしっかりとした傘と交換してから外出しました。
街を歩いているとコンビニをするには小さく、マンションを建てるには無理であろう日当たりの悪いこじんまりとした土地が売りに出ていました。
周りがビルに囲まれていて重飲食の匂いもしていたし、そこまで高くないだろうからもしや…と妄想をしながら歩いていました。
自分にお金があればあれくらいの土地を買ってギャラリーを再起したいぜなどと妄想してしまった午前中でした。
帰宅後も気になっていたので、土地の価格を調べてみればとてつもなく高い値段がついていました。
おったまげ!
仮に大富豪であったり、キャリーオーバーのある週にロト7の1等を当て10億円を手にしていても躊躇する価格です。
アラフォーの僕が仮に買えて80歳まで生きれるとしても土地代+建物代の元は取れない気がします。
どれだけ景気が良い業種でもなかなか東京で土地を取得して商売をしていくのは難しい時代かもしれませんね。
都内で色々なサービスや事業所が減った気がするなぁと感じるのですが、賃料や地代の高さか大きく影響しているのでしょうね。
都内にいるのに不便になっていく、そんな流れなのでしょうか。
夢が見れないなぁと、銭を持たない身分の僕ですがぼやいてしまいました。
画伯