曜日感覚
今日も散歩に行ってきました。
振替休日だった事が関係したのかオフィス街周辺は人が少なく、曜日感覚が狂いそうです。
散歩でも人が少ないほうが歩きやすい気がします。
ただ休日は真横スレスレをわざとではないかと疑いたくなるくらいぶつかりそうな距離で走っていくランナーもいるので面倒です。
東京マラソンが目前に迫っている事も関係しているかもしれません。
今日は7.1kmほど歩いてきました。
先週の旧東海道徒歩旅がとても楽しかったのですが、記事にまとめるのが大変なのがわかっているので憂鬱です。
今日も散歩中に梅を撮影したのですが、ふと本当に梅だったのか自身がなくなり写真は載せませんでした。
椿とサザンカを間違えていた事があるので、身に覚えがあります。
ソメイヨシノになれば皆が競ってスマートフォンで写真を撮ろうとしているのでわかりやすいのですが、他の種類の桜や梅だとスマホで撮っている人は減る気がします。
家に戻ってからカレーを食べました。
今回のカレーはマッシュルームを細かく切らずにそのまま入れました。
食べ応えがあるように作ったつもりです。
カレーのルーはいつものお気に入りのスパイシーなものは切らしていたので、余っていたルーを使いました。
自分の好きなカレー像のようなものはボンヤリしているのですが、少し前からスパイスを強く感じられるものが好みになってきました。
角煮用の豚肉を使い肉感を強く出したカレーが好きだった時期もありますが、最近は豚は安いものを使うようになりました。
カレーとかラーメン、チャーハンなんかも何が美味しいか考え出すと答えがわからなくなりますね。
明朝は歯医者に問い合わせの電話をかけなくてはいけません。
これも冒頭の曜日感覚の狂いに少し関係しています。
詳しくは後日書けたらいいです。
画伯