画伯の雑記 – 2018年5月31日 Olympus XA初代とネオパン 100 ACROSで撮影してきました。

今回はオリンパスのXAです。

Olympus XA初代

XAシリーズは初代XA、XA1、XA2、XA3、XA4などいろいろな派生モデルがあります。加えてグレーであったり青であったり、ド派手な赤もあったりします。楽しいポップなイメージのカメラですがとても合理的でしっかり撮影ができる山椒は小粒でもぴりりと辛いを体現しているモデルです。

初代のみF2.8で35mmのレンズ、XA1も35mmですが開放F値がF4、XA2とXA3も35mmで開放F値が3.5です。XA4では更に広角になり28mmでF3.5のレンズが付いています。
僕は2台持てるとしたら初代と最後のXA4が欲しいですね。

最短で30cmまで寄れる広角モデルのXA4などはオリジナルストラップで距離を測れるようになっていて、目測式を補う便利な工夫が凝らされています。

どのモデルも一長一短でそれぞれ個性があり、動くものであればどれを買っても楽しめます。レンズキャップを落とす心配などが無用なので旅のお供にもお勧めできますよ。

上面から

Olympus XA初代

XAと書かれた中抜きフォントが可愛いですよね、なにかの顔文字のようで。

PEN EFとXAのサイズを比較

Olympus XA初代

iPhone 6 PlusとXAのサイズを比較

Olympus XA初代

フィルムと本体で242.5gでした。(フィルムの種類によって前後します。)

よく見かけるタイプのストラップです。

Olympus XA初代

Pen EFに使われているものと同じストラップのようです。本体右側側面にあります。

使われているレンズ

Olympus XA初代

OLYMPUS F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm

F値は2.8-22まで。

Olympus XA初代

F値2.8より上に押し上げることでフラッシュが使用可能になります。
A11フラッシュも保有していますがあまり使う事はないと思います。
自然光の下でスナップを楽しむのがこのカメラの個性を一番活かせる気がします。

セルフタイマーなどは底面で設定。

Olympus XA初代

上から+1.5の露出補正、バッテリー残量のチェック(ビープ音)、セルフタイマーが選択できます。

レンジファインダーとシャッタースピード表示

Olympus XA初代

お世辞にも使い勝手がいいとはいえませんし、ピントを合わせるのは修行のようですが、これがあるだけでも良心的です。
シャッタースピードが表示されていてISOダイアルをいじる事で単体露出計などで測った正確なシャッタースピードとF値の組み合わせに任意で設定する事も可能です。

あの子とクリソツ。

Olympus XA初代とLOMO LC-A

Olympus XA初代

前から見てF値設定レバーがそっくりだったり。どちらもレンズがカバーできたり。

Olympus XA初代

ストラップや巻き上げまでそっくり。XAはとても良いカメラで楽しいのですが、欠点を挙げるとすればフィルムの巻き上げレバーの角度が微妙で巻き上げがびっくりする位大変…LOMO LC-Aの方が巻き上げに関しては多少マシですね。


作例

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / ネオパン100ACROS (一段増感)

今回の薬品と各工程の作業時間

Dev 20°C 9 1/2 min, Stop Bath 3min, Fixer 6min
SPD1:1 / FUJI酢酸 / マイフィクサー

OlympusXA / Acros Pushed200

サインポールが立体感が出るように背景がボケていてとてもいい感じ。

OlympusXA / Acros Pushed200

今度カラーネガでも撮影してみようと思います。花を撮ってみなくては!

OlympusXA / Acros Pushed200

言い訳になってしまいますがファインダーが見にくいので水平を出すのが大変です…
トレーニングカメラにはもってこいかもしれないですね。

OlympusXA / Acros Pushed200

OlympusXA / Acros Pushed200

XAにはパンフォーカス撮影ができるようにオレンジ色で指標がF値2.8のところと距離が3mの所目立つように印してあります。
ですがせっかくの開放F2.8です、ボケを生かした撮影をしてみるのも楽しいのではないでしょうか。
パンフォーカスで撮影するのであれば初代XAでなくてもいいわけです。おそらくもう少し安く入手する事も可能ですしね。

OlympusXA / Acros Pushed200

とは言いつつも…XAのレンジファインダーでのフォーカスは修行を要します。
それも楽しみと割り切りながら頑張っていくしかありません。
XAのボケはとてもキレイ、活用できるようになりたいです。

OlympusXA / Acros Pushed200

上と下の複数枚は雲の雰囲気と水の波紋をばっちり捉えられていたので掲載しました。

OlympusXA / Acros Pushed200

OlympusXA / Acros Pushed200

OlympusXA / Acros Pushed200

二つ上の写真を間近で撮影したものです。隅田川周辺は橋観察のメッカかもしれませんね。

OlympusXA / Acros Pushed200

美しい形の橋桁ですね。

OlympusXA / Acros Pushed200

Nikon FM3ALeica M10でも同じ場所とアングルで撮影しています。

FM3AAi Nikkor 35mm F2Sで撮影した例

FM3a / Ai Nikkor 35mm F2S /ネオパンAcros1段増感

Leica M10APO-SUMMICRON-M F2/50mm ASPH.で撮影した例

千歳周辺

LEICA M10 , APO-SUMMICRON-M F2/50mm ASPH.

ご参考までに。

今日は以上です。

画伯

フィルムカメラで撮影した作例を他にも多数公開しています、あわせてご覧くださいませ。

「PHOTOGRAPHY」カテゴリーアーカイブ


Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。