うめちゃんからの手紙 2019 No.018 簡単そうにやる事が大事。

うめちゃんからの手紙 2019 No.018

日曜日のうめちゃん。文ちゃんとテレビを見ながら二郎がコーヒーを淹れてくれるのは待っている図。

うめちゃんからの手紙 2019 No.018

昨日の誕生日にはるちゃんからエアロプレス用品一式を貰いました。
写真に残すのをうっかり忘れてしまいましたが、今朝早速使ってみました。
今朝、実は私が試すよりも先に二郎が新品の状態で使いました。
最近の二郎はやたらとキッチン用品への好奇心が旺盛で、私を真似てハンドドリップに挑戦したり、はじめおじさんのケーキ作りのお手伝いをしたりしています。
ヒロシも電子レンジや洗濯機のカタログを集めて眺めるのが好きなのですが、影響を受けたのか二郎もミキサーやダイソンの掃除機のカタログなどを恍惚とした表情で眺めています。
確かに最近の家電のデザインはカッコよくロボットのようでもあるので気持ちはわかります。
二郎と三郎は双子の兄弟ですが同じ趣味があり似ているところも多々ありますが性格が異なるので面白いです。
一応兄ということになっている二郎は好奇心旺盛でやりたがり、弟の三郎は観察、そんなところでしょうか。
姉妹漫才師の海原やすよともこさんのネタで姉のともこさんが”私の方がチャレンジ精神旺盛やったからいらんことをやったり喋ったりしてよくやり怒られた、妹のやすよは私をよく観察してたから全然怒られんかった”というくだりがありますが、うちの二郎と三郎もそんな感じかもしれません。

職場では時々エアロプレスでコーヒーをお出しすることがありますが自宅では初めてでした。
調整用にお湯を足したり、かき混ぜる動作などがイマイチお客様への受けが悪く…うまく言いようがないのですが私自身はエアロプレスで入れたコーヒーも好きなのですがお客様にはハンドドリップの方が人気が高めです。
マスターと以前お話しした時にお寿司屋さんの所作が多すぎるとイマイチな職人さんに見えてしまうそれに似ているのかもしれないとおっしゃっていることがありました。
出来るだけ少ない所作で複雑なことを簡単にやってみせ、それでお出しする方がお客様への受けが良いのではないか説です。
お寿司とは異なりますがコーヒーも食品です、あまり人の手が触れたりかき混ぜたりといった動作があると深層心理的に潔癖な部分や”こねくり回した感”が出てしまいお客様視点ではダメなのかもしれません。
土井善晴さんが以前お料理番組でフライパンを動かしすぎないことが大事だとおっしゃっていて目からウロコだった記憶があります。
格好をつけてフライパンを動かしすぎると家庭用コンロの火力では食材に火が通る効率が著しく落ちてしまうからです。
お料理でもなんでも人の手ができるだけ介在せず食材の力を出し切る方法を見出していくのが最適解なのかもしれませんね。

賛否両論ありますがエアロプレスは失敗が少なく二郎でも美味しいコーヒーが入れられるので家庭での使用にも適しています。
一見複雑な構造に見えますが清掃性が高く用具がガラス製ではないため熱湯にだけ気をつけていれば怪我等の心配もなく保管も簡単です。
部品点数だけで言えばハリオV60がドリッパー、ドリッパーホルダーもしくはスタンド、そしてフィルターの3点で、エアロプレスはプランジャー、チェンバー、フィルターホルダーとフィルターの合計4点と1つしか変わりません。
エアロプレスは後片付けが大変だとおっしゃる方もいますが、これが面倒だったら他の抽出法はどうなんねん!と私は思います。
簡単です。

職場では基本的にはインバート方でコーヒーを抽出しています。
お湯と豆が接している時間が管理しやすいのと、味の予想が立てやすいので私はこの方法を好むのですが、欠点はプランジャーをきちんと差し込んでおかないと倒れたりお湯が漏れたりと事故を起こしやすいです。
濡れていない状態のプランジャーは若干滑りが悪くうまく目盛りが書いてあるチャンバー側に刺さりにくいのですが傾けて入れると収まるところに収まります。
二郎がチャレンジした時は全て本人にやらせましたがきちんと刺さっていることは私が確認しました。
私の職場のレシピはいたって汎用だと思いますが、二郎に教えるために改めて書き起こしてみました。

ハンドドリップとほぼ同じか少し粗めに挽いたコーヒー豆乾燥重量25g
フィルターはお湯でリンス
水温86℃
逆さまになった3の目盛りの近くまで水を注ぎハンドドリップの時と同様に豆を蒸らす。
蒸らした後さらにお湯を1の目盛りまで注ぎキットに付属していたヘラで優しくかき混ぜる。(使用するお湯の量は合計で200ml)
フィルターを乗せてしっかり閉め1分休ませる
エアロプレスを逆さまにして軽く優しく撹拌する
30秒前後を目標にプランジャーを押し込んでいく
以上で抽出終了
好みでお湯を足し味を調整する。

こんな感じです、豆の種類にあわせて使用する豆の量や湯温は前後します。

そんなわけで二郎でも美味しいコーヒーを入れる事ができました。
今日はこの後祖母と合流し一緒にランチに行ってきます。
私の誕生日をみんなに祝ってもらったらなんとなくヒロシにもプレゼントをあげたくなったので画材屋さんで何か買ってこようと思います。

うめこ


今日の一枚

LEICA M10 , APO-SUMMICRON-M F2/50mm ASPH.

LEICA M10 , APO-SUMMICRON-M F2/50mm ASPH.


今日の一曲

Yaida Hitomi Loveletter The Blue Hearts Cover

矢井田瞳 – ラブレター (The Blue Heartsのカバー)


今日の一冊

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。