うめちゃんからの手紙 2018 No.044 図鑑を楽しむ。日本の赤と陰翳礼讃について。

うめちゃんからの手紙 2018 No.044

二郎 ヒロシ 三郎 ヒロシは誰よりもでかいのです。

うめちゃんからの手紙 2018 No.044 

久しぶりにゆっくりと日曜日を過ごしました。
ヒロシは二郎と三郎を連れて電車を見に行きそのままお買い物に行ってきたみたいです。

今また福音館書店の本にはまっていて、今日も1日ずっと読んでいました。
福音館書店はあの有名な魔女の宅急便ぐりとぐらシリーズ、エルマーシリーズを出していることで知られる出版社です。
人に好きな絵本を数冊あげてと尋ねてみれば必ず一冊は福音館書店の本が入っている気がします。
今は福音館書店から出ている図鑑シリーズにはまっていて、生活図鑑と冒険図鑑を読んでいます。
びっちりと書き込まれていて、イラストレーションも私が生まれるよりもはるか昔に描かれたものなのに、その簡素さが普遍的でもありポップで可愛らしさも感じさせます。
この二冊があれば文明から急に切り離されたり山奥で暮らすことになってもやっていけそうな気さえしてきます。

マリちゃんを少し見習い、できるだけ蛍光灯の光に頼らない生活をしなければいけないなぁと最近考えることが多くなりました。
マリちゃんは蛍光灯の光や大きな音にとても敏感で、夕方になると自律神経を休めるために薄暗い部屋で目と耳に負担がかからない生活していて、ほとんどの用事や学習を日中で片付けるようにしています。
学校生活で考えてみると校内で使われている蛍光灯の明かりの明るさは確かに疲労感につながっている気もします。
明かりのことについて考えているときは、必ずと言っていいほど谷崎潤一郎の陰翳礼讃が頭に浮かびます。
谷崎潤一郎の陰翳礼讃は実は日本国外でも大変評価が高い一冊だそうで、イギリスをはじめ欧米の演劇や劇場デザイン、インスタレーション芸術を学ぶ学生たちにとっての必読書になっているそうです。

8年ほど前にロンドンで、5年前に東京で祖母に連れられロンドンのComplicitéというシアターカンパニーが企画していた谷崎潤一郎の陰翳礼讃を底本とし春琴抄と掛け合わせて作られた「春琴」という劇を何度か見に行ったことがあります。
当時まだ幼かったこともあり、理解することは出来てはいなかったのですが、ぼんやりと深津絵里さんの所作の美しさや、日本の色彩は陰翳があってはじめて映えるのかもしれないなぁとは思ったことを覚えています。
(青空文庫で陰翳礼讃は読むことができるようになっています。こちらからどうぞ

子供の頃、赤色がすごく好きだったのですが、日本で見ている赤色は椿の花の赤色で海外で見るハイヒールやマニキュアの赤とはどこか違うなと感じていました。
赤ではなく朱(vermillion)なのか?と問われるとそれとも違い、日本の赤にはどこか影がさしており、ありきたりな表現をしてしまえば渋いのです。
ただ当時の私にはロリポップキャンディのような分かりやすい赤が好きでした。
今でもロリポップキャンディのような分かりやすい赤が好きです。
”日本の赤”ももちろん好きなのですが、一様に言い表わせるほど単純なものではなく、生と死を想起させる深みがあり、自然とも結びつきが強いのが日本の色なのだと思うようになりました。
椿の花も美しいけれど、街を歩いているとぼとりと首が落ちたように散っている様が、どこか怖くもあり緊張感があります。

また山崎ハコさんのレコードのコレクションを増やしました。
やっぱり山崎ハコさんが大好きで聴くたびに学びがあり楽しいです。
嬉しいのがそこまで高い値段でレコードが取引されていないので私でも少しずつ集めていくことが可能です。
仲のいいレコード屋のおじさんが言うには昔から山下達郎やはっぴぃえんどは置いておくだけで常に売れいてくレコードだったそうで、はっぴぃえんどは欠品してしまうことはあるけれど山下達郎とビートルズは置いておけば常に売れるそうで在庫は常に置いているのだそうです。(私のイメージではナイアガラレーベルとか吉田拓郎も常に売れている気がします。)
モップスやミスフィッツのすごく状態のいいレコードが安い価格でずっと売れていかなかったので、私がゆっくりとコレクションをすることができたので嬉しいのですが、山崎ハコさんのレコードは少し気をつけていないと買いそびれてしまう感じです。
おじさんが一通り私の好みを覚えてくださっていて、娘さんが私のカフェにコーヒーを飲みにいらしたときに在庫を教えてくれたりするので助かります。

今日は以上です。
今週も楽しい一週間にしますよ。

うめこ


今日の一枚

春はもうすぐそこ

LEICA M10 , APO-SUMMICRON-M F2/50mm ASPH.

うめちゃんからの手紙 2018 No.044


今日の一曲

山崎ハコ「着物」1986.6.1

山崎ハコ「着物」1986.6.1 


今日の一冊

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。