画伯の雑記 – 2024年6月21日 YASHICA Zoomate 120SE 作例集。
今日は雨がひどくお散歩にも行けなかったので久しぶりに溜まっていたフィルムカメラの作例を公開します。
今日は雨がひどくお散歩にも行けなかったので久しぶりに溜まっていたフィルムカメラの作例を公開します。
久しぶりにモノクロフィルムの自家現像でした。 某ブランドのカメラの修理が続いたりと写真に対してメンタルがアレルギー反応を示すような、あまりポジティブな感情を抱けない状態でした。 カメラ周りのトラブルが多かった事もあって遠ざかっていましたが、今回綺麗に現像できたので少しは回復できたかもしれません。
今回は久しぶりにSmena8Mを持ち出しました。使用したフィルムはKodak Vision3 500Tで現像処理はECN-2です。
まずはECN-2のノーマル現像でVision3のフィルムを現像してみる。 Minolta α-7の露出計には圧倒的な信頼感があります。 新しいフィルムや現像液を試す際に撮影ミスがないネガを用意するにはもってこいのカメラだと思っています。 過去にもEastman Double-X 5222で様々な現像液や現像温度を試した時に大活躍してくれました。 2021年、ECN-2の自家現像を始...
僕はまだ彷徨っている。 少し前から始めたECN-2での自家現像、思ったようにいかないことが多く迷いが増してきました。 個人でカラー自家現像するのであればC-41で処理する方がメリットが多いかも知れません。 律儀?なのかVision3のフィルムを使う以上はECN-2でできるだけ処理していきたいと思っていますが、C-41で得られるネガに不満があったわけでもありません。 海外ではかなり知...
2021年新春 ECN-2現像はじめました。 Minoltaのカメラで撮影したVision3のフィルムを一番最初にECN-2で現像したのですが、まとまった数のあったOlympus XAの作例を先に掲載することにしました。 C-41とECN-2の両方でVision3のフィルムを現像してみて少しづつ両者の違いと利点に気付いてきました。 500Tを500の感度で撮影したい場合は一段増感した...
MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 今回は祖父からもらったAF ZOOM 24-50mm F4をVision3のフィルム2種と組み合わせてみました。 開放F値がF4からのレンズなのでもう少し光の強い季節に持ち出し試してあげたかったなぁといまさら後悔しています。 開放と絞り込んだ状態、多種多様なフィルムと条件下で試してあげないと可哀想だなぁとも思います。 このレンズ...