画伯の雑記 – 2021年3月8日 Pen FT / Vision3 250Dと500T (ECN-2自家現像)

久しぶりにPen FTを使って色々考えた。 Pen FTは大好きなカメラです。 大好きなカメラですが過去に2回の修理歴があり、特に巻き上げレバーには気を使います。 付き合い方として疑問はありますが、少しでも怪しいと思った時は撮影をやめて自宅の暗室でフィルムを取り出します。 その後フィルム室を観察して問題がなければ空シャッターを切ってみてそれでいけそうであれば再度フィルムを詰めて撮影...

画伯の雑記 – 2021年2月28日 Olympus XA / Vision3 250Dと500T (ECN-2 増感現像)

Olympusが今年も活躍している 今回は少し時間が空いてしまいましたが2月末にOlympus XAで撮影したVision3のフィルム2種を増感現像した作例になります。 2月末はOlympus XAでの撮影に加えてPen FTでも撮影をしておりました。 コロナ禍の影響もあってできるだけ手荷物を減らして出歩くのを心がけています。 そうなるとハーフサイズのカメラであったり、Olympu...

うめちゃんからの手紙 2021 No.006 子供の頃に怖いと感じた事。

うめちゃんからの手紙 2021 No.006 先日私の誕生日がありました。 コロナ禍の為、例年のようにみんなで集まり食事はできませんでしたが、下宿で身内に祝ってもらう事ができました。 今年はなんと二郎がケーキを焼いてくれました。 とても上手に作られたケーキで指導したはじめおじさんも二郎も得意げでした。 二郎は料理や家庭菜園が大好きで、はじめおじさんが教える事をなんでも吸収してしまうの...

画伯の雑記 – 2021年2月25日 Olympus XA / Vision3 250Dと500T (ECN-2 減感現像)

Olympus XA / Kodak Vision3 250Dと500TをECN-2で1段減感現像 今回は減感現像の作例になります。 厳密には露出オーバーのネガを現像してみたという作例です。 ECN-2自家現像での処理本数も通算15本目に到達しました。 最初の数本こそ説明書通りの現像時間で処理していましたが、自分の好みの濃さのネガを作ろうと思うと1段ずらした処理時間がちょうどよく、...

うめちゃんからの手紙 2021 No.005 私が尊敬している猫。

うめちゃんからの手紙 2021 No.005 私の職場には加湿器と空気清浄機、そして旧年以上にたくさんのアルコール手指消毒液のボトルも置かれています。 それぞれに保守メンテナンスが必要で、お客様に快適に過ごしていただくため手が抜けない大切なお仕事です。 この件に関しては女将さんとも何度も話しているのですが、特に空気清浄機のフィルターが高価であまりに経済性が悪いという事も悩ましかったりしま...

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。