Photography一覧

画伯の雑記 – 2020年2月28日 Leica M10を使い始めてから26ヶ月が経ちました。

まだ正月気分が抜けぬ間に3月がそこまできている APO-SUMMICRON-M F2/50mm ASPH.も手元に返ってきました。 完璧とは言い難いですが、昨年の一番最初にドイツに送った時よりは状態が良くなったので良しとします。 結論としては新品で購入したのにどこか問題があるレンズは修理ではなく、すぐに販売店に連絡して交換対応をお願いするべきという事です。 修理のたびにフードがゆるゆる...

画伯の雑記 – 2020年2月5日 毎日楽しくやってるよ。

そろそろヒートテックをしまえるかな。 ここ最近はとても暖かい日がポツポツとありました。 この季節でも汗はかくので意外と夏よりも洗濯物が多いかもしれません。 混雑を避けるために先日だいぶ遅れてお札の返納と初詣のために東京大神宮に行ってきたのですが、まだまだ賑わっていて驚きました。 アポズミクロン修理の進捗状況の連絡はないのでどうなっているかわかりませんが、もっと暖かくなってからか...

画伯の雑記 – 2020年1月28日 Leica M10を使い始めてから25ヶ月が経ちました。

家族や大学時代の先生に会ったりと忙しい1月でした。 今月は人と会う事が多くたくさん写真を撮る事ができました。 画伯の寝癖チェキシリーズの撮影のためにinstax mini90をずっと愛用していて、今のところとても快調なのですが今月は家族のSOFORTを借りたりもしました。 instax mini90に近い操作感かと思っていたのですが随分と異なり戸惑いました。 それと今月はSX-70...

画伯の雑記 – 2020年1月25日 Pen FTとFuji Color200、今月2回目。

今年はあまり外食しないのが目標。 学生時代からずっと自炊をしてきていますが、昨年後半は外食が多かった気がするので減らしていきたいです。 カメラの機材とパソコンのパーツで欲しいものがあるので倹約あるのみ。 あと単純に外食が増えると体重も増える。 新しく作る作るといいつつ今回もまた古い薬品で現像しました、これは当分続きそうです。 エコなのかケチなのか怠惰なだけか、でもきちんと画像が出るの...

画伯の雑記 – 2020年1月25日 Pen FTで撮影したKodak Gold 200を自家現像。

少し前にPen FTのストラップを変えました。 Leica M10やBronicaなどでも使っているOptechのストラップにPen FTも交換しました。 バックル部分だけを買い足し他のカメラで使っているストラップを使い回す事にしました。 OptechだとPen FTには大げさですがとても楽で良いです。 持ち出さないときは上の写真のようにストラップを外して置いておけるので衛生的な気...

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。