オリンパス AM100一覧

画伯の雑記 – 2018年10月22日 オリンパスのAM100とネオパン。(テープで補修)

前回までのあらすじ 前回の撮影でプラスチックボディの亀裂がひどくなってきたことが原因で光線引きをしている事がわかりました。 大きな亀裂だったので瞬間接着剤を流し込み、テープで固めたのですが今度は他のところが割れました。笑 今回も自家現像をしたのですが、停止液を容器に戻す際にうっかりこぼしてしまいました。 思い切って次回からは現像液や定着液も新たに作り直そうと思います。 ...

画伯の雑記 – 2018年09月28日 オリンパスのAM100とネオパン。

AM-100にネオパン100 ACROSつめて撮影してきました。 過去にAGFA VISTA PLUS 200、イルフォードFP4 PLUSを詰めて撮影した作例を公開しています。 FUJIのモノクロフィルムをAM-100に詰めるのはおそらく今回がはじめてでした。 知らない間にプラスチックのヒンジパーツの劣化が進んでいたため派手に光線引きをしていました... 応急処置的に補修はしましたがもう...

画伯の雑記 – 2018年04月22日 イルフォードFP4 PLUSを自家現像しました。

Ilford FP4 Plus 125 今回も期限切れフィルムを自家現像してみるシリーズです。 イルフォードのフィルムは数えるほどしか使ったことがないのですが印画紙はマルチグレードRCウォームトーンなどを中心に本当にたくさん使いました。 学校の購買で買えるフィルムがTri-Xの長尺フィルムを某社がリサイクルしたフィルムスプールに詰め直したものしかなかったため、必然的に高校時代に使用したフィル...

画伯の雑記 – 2018年04月21日 使いかけのフィルムを終わらせました。

タイムカプセル的なTri-Xが出てきた。 15年以上前に17枚ほど撮影し、使いきらないまま放置していたフィルムが出てきました。 前半の作例はミノルタα-7で撮影したもの、後半が同フィルムを使い切るためにオリンパスのAM-100に詰め直し撮影した作例です。 今回の作例で使用したフィルムもTri-Xで、自家現像で処理しました。 かなり悪いコンディションで長期間現像されないまま保管されていたので...

画伯の雑記 – 2018年04月18日 オリンパスのAM100でスナップ撮影(アーカイブ)

オリンパスAM-100 とてもプラスチッキーなカメラでびっくりするくらい軽いです。 「ピカソぷち」の愛称のシンプルカメラ。 常焦点式の全自動カメラですが、モード釦により、遠景・近景モードにも切り替えられる3点ゾーンフォーカス式を採用。ストロボは低輝度自動発光式。価格は24,800円(ケース付)。 このようにオリンパスのページ内では紹介されています。 簡単に言えは花を撮る時、景色を...

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。