Kodak Gold 200一覧

画伯の雑記 – 2020年5月5日 Pen FTとKodak Gold200。

最近はスキャニング作業が楽しいです。 ぼちぼちやっています。 連日スキャニング作業をしていて楽しく過ごしています。 タイトルの日付はスキャン日で、先日のAcrosの記事と投稿日が前後しています、ご了承ください。 パソコンとフィルムスキャナのメンテナンスもしていました。 カメラ類も綺麗に手入れができました。 カメラとフィルムスキャナは手入れをしたからなのか調子がとても良いので...

画伯の雑記 – 2020年1月25日 Pen FTで撮影したKodak Gold 200を自家現像。

少し前にPen FTのストラップを変えました。 Leica M10やBronicaなどでも使っているOptechのストラップにPen FTも交換しました。 バックル部分だけを買い足し他のカメラで使っているストラップを使い回す事にしました。 OptechだとPen FTには大げさですがとても楽で良いです。 持ち出さないときは上の写真のようにストラップを外して置いておけるので衛生的な気...

画伯の雑記 – 2019年7月30日 Olympus XAにSR44を詰めなおしました。

OlympusXAには素直にSR44を SR44に詰め替えてみたところ内蔵露出系の値が単体露出計と同じ値を示すようになりました。 ところが! ここ数日お天気が良かったので1/500では足りなかったのか何コマか露出オーバー気味でした。 露出計はバッチリになったと思うので自分の不注意ですね。 海外のYoutuberさんや掲示板を見ているとISO400のUltramax400をISO100...

画伯の雑記 – 2019年7月24日 Olympus XAの露出計のズレ。

2段以上ズレがあることにやっと気が付きました 7月18日の記事でも書いたのですが、Olympus XAの露出計のズレが顕著なので今日改めて確認したところ2段以上ズレていることがわかりました。 今回のネガはだいぶ濃かったのです。 露出オーバーが原因だと思うのですがコントラストが低く、色が薄く青っぽかったり黄緑色の靄がかかったような仕上がりになってしまいました。 淡い感じでこういうのを好む...

画伯の雑記 – 2019年6月29日 Kodak Gold 200を2段増感で自家現像しました。

1段の増感が楽しかったので今回は2段に挑戦しました 最近は露出計の内蔵されたカメラばかり持ち歩いていたので露出計の事をすっかり忘れていました。 久しぶりに愛用しているSEKONICの露出計を触ってみると動作が不安定になっていました。 元々電源スイッチもヘロヘロだったのですがきちんと露出は測れていたのでショックです。 巡り合わせがあり同等品がオークション等で安く買えそうであれば、お金があ...

画伯の雑記 – 2019年6月28日 Kodak Gold 200を1段増感で自家現像しました。(続編)

昨日の続きになります こんな感じでカラーネガフィルムも自家現像しています。 低温調理に使う恒温装置が現在はAmazonで安く買えるようになったのでそれを活用しています。 同一商品はこれです↓ Wancle お料理用水温制御 Sous Vide クッカー イマージョンサーキュレーターホワイト posted with カエレバ 楽天市場 A...

画伯の雑記 – 2019年6月27日 Kodak Gold 200を1段増感で自家現像しました。

使用頻度の高いKodak Gold 200を1段増感 一番使用頻度の高いカラーネガフィルム Kodak Gold 200を1段増感し現像してみました。 単純にカメラのフィルムISO感度を400にセットしようかとも思ったのですがなんとなく200ちょうどは実効感度は無い気がしたので320にセットし撮影を行いました。 気休めな気もしますが... 一部のフィルムは実効感度と箱に書かれた感度が1...

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。