画伯の雑記 – 2024年3月13日 読谷と赤犬子宮(アカヌクー)周辺を歩いた。

今日はたくさんバスに乗った1日でした。

58号線走破を夢見るも。

画伯の雑記 – 2024年3月13日

最近沖縄県内の58号線沿いばかりで行動している気がします、ふつふつと鹿児島の方から58号線も完走してみたいと思い始めてきました。
まだ東海道徒歩旅が完結していないのでずっと先になるでしょうが…国道1号線の旅等をこなして自信をつけてからでしょうね。
明日は車を運転する予定がありますが、普段はあまり車を運転していません。
時々路線バスを利用し、席に空きがあれば一番前の方の席に座り道路事情を観察しています。
沖縄県内の一番前の席は少し高い位置にあるのでお年寄りや子供は他の席に座りましょうと書かれています。
なので意外と一番前の席が空いている事が多く、座れる事もよくあります。
運転席の真後ろの数席がお年寄りには人気、学生さんは一番後ろの方に固まる、旅行客は運転的から見て左後方当たりが行き先表示の液晶画面が見えるからか人気のようです。

読谷を歩く

画伯の雑記 – 2024年3月13日
今日は読谷周辺を歩きました。最初は寺島尚彦さん作詞作曲で色々な歌手が歌い有名になった、さとうきび畑の歌碑広場を目指します。
途中ゲートボール場がありました。現在は分かりませんが、第1と書かれていたので少なくとも第1以外もある、もしくはあったのでしょう。
都内でも時々ゲートボールをしている人を見る事が今でもありますが、北谷ではまだ専用に整備された場所が残っていて驚きました。
今ゲートボールに興じている世代が若い頃も、ゲートボールって年寄りの遊戯だという風潮はあったと思いますが、いざ歳を取ってみるとやるたくなるのかもしれません。
自分も歳を取ったらゲートボールがやりたくなる気もしますが、その時に遊べる場所が残っていて欲しいものです。

ハブに気をつけて進もう!

画伯の雑記 – 2024年3月13日
ハブに注意の看板を何度も見かけました。
周りがサトウキビ畑や畑ですからハブがいるのは当然です。
畑ばかりの地域ではなく、那覇市内の市街地でも捕獲されたニュースが以前ありましたから要注意ですね。
都内でもマムシ等いますから、人間が普段意識していないだけで彼らだって身近なところで生きておるのです。

さとうきび畑 歌碑広場

画伯の雑記 – 2024年3月13日

歌詞の書かれた立派な歌碑が設置されていて、そこの横にスイッチが押せるようになっており、押すことでメロディーが流れてきます。
僕しか見学者はいませんでした。

画伯の雑記 – 2024年3月13日

凄惨な集団自決のあったチビチリガマもここから歩いて行ける直ぐ近くにあります。
写真を撮る気持ちにはなりませんでしたので写真はありません。
新垣勉さんのさとうきび畑を聴きながら、歌詞の意味を考えたり、戦争の事を考えると涙が溢れ出てきます。
人間というのはとても馬鹿なので、ある程度未来予知ができる気がします。
愚かにも同じ過ちを繰り返し、戦争が終わらない日々が続いています。
でもそんな未来ばかり見ていたくはないし、来て欲しくないと強く願っています。
未来を変えたいと思った時、一番最初にできるのはやっぱり過去を振り返り正しく学び、そして昔の人の気持ちを理解しようと努める事だと思います。

ハブに気をつけながら帰る。

画伯の雑記 – 2024年3月13日
この辺りでも結構疲れを感じていましたが、今日は路線バスにたくさん乗りたくさん歩く日です。
途中丸大とかねひでを見かけ立ち寄りましたが、直ぐに食べられてそこまでお腹が膨らまなさそうなちょうど良いものが見つからず直ぐに退店しました。
おにぎり一つと小さいお茶くらい買えばよかったなとは後に思いました。
バスに乗る都合であまりお腹いっぱいで移動はしたくなかったので、小腹を満たすのは難しかった。

大当(うふどう)バス停前

画伯の雑記 – 2024年3月13日
このバス停は座れる場所があったので、少し荷物を整理しながらバスを待ちました。
沖縄のバスは正確に来ないと言われていますが、海外に住んでいた自分からするときちんと乗れるバスが来るのがとてもありがたいです。
バスの路線がなぜこのように引かれているのか等考えながら乗っていると気づきもあり楽しいです。
自分で運転する時の勉強にもなりますしね。
沖縄はナビ通りに進んでいくと突然狭い道になったり、右折専用レーンの先の右折した先が下り坂のすごく悪い道なのもみた事があります。
バス路線は、その通りバスが通れる道ですから、自分が運転する時もバスが通るルートは大変参考になります。

赤犬子宮(アカヌクー)

画伯の雑記 – 2024年3月13日
琉球三線音楽の祖として祀られている赤犬子の終焉の場所。
3月4日「さんしんの日」には来られませんでしたが、足を運んでみました。
正直に書くと、少し迷っていたら辿り着いてしまったので呼ばれてしまったのでしょう。
さとうきび畑の歌碑広場を見学した後は読谷のファーマーズマーケットに行く予定でしたが、迷っていたらうふどうからあかぬくーへ。
迷ってしまうのも旅の醍醐味でしょうし、学びが多い1日で、とても楽しめました。

画伯の雑記 – 2024年3月13日

聖地であり静謐で、陽もよく当たり暖かい雰囲気の場所でした。
上がってくるのも大変ですし、少し不便な場所かもしれません、ここも全く観光客はいませんでした。
沖縄の音楽が好きであれば行くと良いでしょう。
音楽が好きなのでいつも良い音楽に出会えてありがとうと思いながら、手を合わせます。

沖縄県立博物館・美術館 おきみゅーのYoutubeチャンネルで、あかぬくーの昔話が聞けるようになっています。

08 赤犬子 再話共通語

若干 あかぬくーだけではなく北谷長老の話も混じってしまっていますが、北谷もあかぬくーの聖地にとても近い地域なのであわせて聞けるので良いかもしれないですね。

北谷から嘉手納を通り読谷に向かっていると、58号線沿いだったと思うのですが三線をもったキジムナーの像が置かれているのを見た事がある気がします。
最初三線を持っているし、あかいんこの像なのか?いやでも裸で腰にふんどし一丁で頭に葉っぱを巻いているからキジムナーか?と一瞬どちらか判断できない事がありました。
キジムナーも好きだしあかいんこの話も好きなのと、ゆるキャラ飽和状態の現代ならではの勘違いだったかもしれません。

読谷ファーマーズマーケット ゆんた市場を目指す

画伯の雑記 – 2024年3月13日
あかぬくーの聖地を見学した後は読谷ファーマーズマーケット ゆんた市場に向かいました。
一応ルート案内だと赤犬子宮バス停から歩けと出ます。

往路は上の写真からご推察の通り、赤犬子宮から歩いたので一所懸命畑の横をせっせと歩き、がんばりました。
地図上では到着してもJAの施設自体がとても広いのでまだまだ歩きます。
とても大きなファーマーズマーケットで最高に楽しいです。
わざわざレンタカーを借りてきている海外からの観光客の集団もいました。

画伯の雑記 – 2024年3月13日

後に気づいたのですが、コミュニティバスが結構便利で要が抑えたルートを巡ってくれるので活用すると良いでしょう。
鳳バスという名前です。

読谷村のホームページに時刻表と各ルートの地図が掲載されているので参考にしてみてください。

 上地バス停からイオンタウン読谷座喜味バス停(新設) (注意)変更後は、上地バス停での鳳バスの乗り降りはできません。 イオンタウン読谷座喜味バス停をご利用ください。 また、バス停変更に伴い、発着時間が変わります!! 詳しくは、下記の時刻表をご確認ください。

僕は帰りにJAゆんた市場から乗りサンエー大湾シティまで利用させてもらいました。
バス好きな男の子が乗っていて可愛らしかったです。

画伯の雑記 – 2024年3月13日

油味噌が好きなのでここでも買う事ができてとても嬉しかったです。
ゆんた市場の職員さんも親切で、ここから航空便の手続きができるので妹に色々と沖縄県産品をここから発送しました。
(2日ほどで本州まで届いたのでめちゃくちゃ早いです)
後日談:沖縄県産パイナップルの缶詰を入れてしまい重量がオーバーしてしまった関係で80サイズになってしまったのが痛かったですが、とても喜んでくれていたのでよかったです。

地域の案内

画伯の雑記 – 2024年3月13日
ファーマーズマーケットの横に地域の方がお菓子を作ったりしているレンタルキッチン、飲食店、観光案内所、そしてお弁当が食べられるスペースがあります。
中日が北谷町と読谷村でキャンプをしている事もあって、至る所で中日関連のポスターやパネルを見かけました。

この中で気になったのは右上の座喜味城跡星空観察です。
昨年東北でもとても綺麗な星空が見えました。
沖縄でも綺麗な星空が見てみたいです。
アクセスが自分のところからは不便なので思案中です。

ゆんた市場で買ったお弁当

画伯の雑記 – 2024年3月13日

ゆんた市場でお弁当やパンが売られています。
電子レンジも置かれていて、仕事で立ち寄った人や地域の人もここでお弁当を買って横の建物でお弁当を食べている人が結構いました。
自分も同様にお弁当を買い温めたのですが、少し温め時間が長すぎて容器が溶けてしまいました。
電子レンジに貼られた説明時間より短い方が良かったパターン。
カーブチージュースと一緒に楽しみました。
朝ごはんに軽く食べただけで出てきたのでお腹ぺこぺこすぎて具合が悪かったので、ほっと一息やっと落ち着きました。
移動ばかりで所持が後回しになってしまいがちです。

沖縄県産品の旬を知っておこう!

画伯の雑記 – 2024年3月13日

JAの施設なので沖縄県産の果物と野菜の旬が書かれ掲示されていました。
役に立ちます!
たんかんが好きで結構買っているのですが、3月が終わりだという事が知れて良かったです。
ここでたんかんも買おうと思ったのですが、もう終わりが近かったからなのか、売られていませんでした。(商品の種類が多く、僕が見つけられなかっただけの可能性もあります。)
どのみち今日はゆんた市場でお米を実は買ってしまい、これ以上は無理でした。
どこかでたんかんを見かけたら実家に送るようと自分用に買っておきたいです。

友人と沖縄の音楽が聴けてご飯も食べられる場所を探していて、近いうち予約を入れようと思います。
土日は休めると良いですね。
動きっぱなしです。

画伯

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。