画伯の雑記 – 2018年6月9日 Olympus XA初代とSUPERIA PREMIUM 400で撮影してきました。

今回は貰ったSUPERIA PREMIUM 400で撮影してきました。

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / SUPERIA PREMIUM 400

某カメラ屋さんに現像を出したところ…ネガがひどい状態で返ってきたことがあり補償としてSUPERIA PREMIUM 400と現像代を無料にしてくれたことがありました。
富士フイルムのカラーネガフィルムの種類もめっきり減ってしまいましたが、今回の作例で使用したフィルムは現役です。(国内現行商品ラインナップ

前回の同じカメラを使用した作例記事

画伯の雑記 – 2018年6月8日 Olympus XA初代とKodak Gold 200で撮影してきました。

カメラ屋さんによく置いてあるあれ。

個人的には前回の作例記事で使用したKodak Gold 200の方が好きですが、入手性が高くKodakのPortra 400より大幅に価格も安いのでISO400のカラーネガフィルムを必要とする方は候補に挙げてみてもいいかもしれません。


作例 (合計16枚)

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / SUPERIA PREMIUM 400

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / SUPERIA PREMIUM 400

まだまだXAで水平をきれいに出せないのですが以前よりは少しだけ気をつけるようになりました…

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / SUPERIA PREMIUM 400

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / SUPERIA PREMIUM 400

枇杷の木とドクダミをよく見る6月。

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / SUPERIA PREMIUM 400

この一枚も好きです。これはでも白黒で撮った方が感じが出たかもしれません。

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / SUPERIA PREMIUM 400

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / SUPERIA PREMIUM 400

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / SUPERIA PREMIUM 400

今回の一番お気に入りはこの一枚です。
水滴がきれいに撮れました。

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / SUPERIA PREMIUM 400

この一枚と下の一枚は黄色が目を惹いたので撮影しました。
SUPERIA PREMIUM 400は黄色がきれいに撮れるフィルムかもしれませんね。
これはかなり実際の色に忠実ですしくっきり撮れました。

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / SUPERIA PREMIUM 400

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / SUPERIA PREMIUM 400

ドクダミが都内にはよく生えていると以前書きましたがランタナもよく見かける植物の一つですね。

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / SUPERIA PREMIUM 400

ここも好きでよく撮影してしまう。数年前にNHKの新日本風土記でこのあたりがちらりと映ったような気がしないでもないです。

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / SUPERIA PREMIUM 400

いろいろなカメラと条件でこの場所は撮影しているので、いつか一つの記事にまとめてみてもいいかもしれないですね。

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / SUPERIA PREMIUM 400

自然光下だとかなり忠実な色再現でいいですね。

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / SUPERIA PREMIUM 400

アトリエ内の照明は5500Kに統一してあるのですが、自然光にはかないませんね。

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / SUPERIA PREMIUM 400

恵比寿駅のプラットホームだったと思います。日中でしたが変な時間だったからか空いていました。

オリンパスXA / F・ZUIKO 1:2.8 f=35mm / SUPERIA PREMIUM 400

もっと交通量が多い交差点で試してみるべきでした😝

最近気に入って使用しているオリンパスXAのシャッタースピードの最高速が1/500秒なのでISO400のフィルムを日中に使おうと思うと絞り込む必要があり少し厳しいです。
レンズの個性を見ようと開放F値2.8あたりで使いたいと思うことが多くISO200辺りのフィルムがありがたいのです…
このフィルムの個性を活かしきれなかった気がするのでまた他のカメラとの組み合わせでまたいつか撮影してみたいです。

今日は以上です。

画伯

フィルムカメラで撮影した作例を他にも多数公開しています、あわせてご覧くださいませ。

「PHOTOGRAPHY」カテゴリーアーカイブ


Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。