増感一覧

画伯の雑記 – 2019年6月30日 Kodak Ultra Max 400を2段増感で自家現像しました。

むかーしに使った事があるような無いようなフィルム、Ultra Max 400 自分の中ではアメリカのスーパーやドラッグストアで売られていたフィルムのイメージが強いです。 なので使った事があるフィルムのはずですが、作例は公開した事がありませんでした。 イギリスに住んでいた時はイルフォードのモノクロフィルムがASDAのレジ前に売られていた思い出がありますが、Ultra Max 400はまだ現...

画伯の雑記 – 2019年6月29日 Kodak Gold 200を2段増感で自家現像しました。

1段の増感が楽しかったので今回は2段に挑戦しました 最近は露出計の内蔵されたカメラばかり持ち歩いていたので露出計の事をすっかり忘れていました。 久しぶりに愛用しているSEKONICの露出計を触ってみると動作が不安定になっていました。 元々電源スイッチもヘロヘロだったのですがきちんと露出は測れていたのでショックです。 巡り合わせがあり同等品がオークション等で安く買えそうであれば、お金があ...

画伯の雑記 – 2019年6月28日 Kodak Gold 200を1段増感で自家現像しました。(続編)

昨日の続きになります こんな感じでカラーネガフィルムも自家現像しています。 低温調理に使う恒温装置が現在はAmazonで安く買えるようになったのでそれを活用しています。 同一商品はこれです↓ Wancle お料理用水温制御 Sous Vide クッカー イマージョンサーキュレーターホワイト posted with カエレバ 楽天市場 A...

画伯の雑記 – 2019年6月27日 Kodak Gold 200を1段増感で自家現像しました。

使用頻度の高いKodak Gold 200を1段増感 一番使用頻度の高いカラーネガフィルム Kodak Gold 200を1段増感し現像してみました。 単純にカメラのフィルムISO感度を400にセットしようかとも思ったのですがなんとなく200ちょうどは実効感度は無い気がしたので320にセットし撮影を行いました。 気休めな気もしますが... 一部のフィルムは実効感度と箱に書かれた感度が1...

画伯の雑記 – 2019年5月2日 Acrosで2段増感してみました。

令和元年第1回目はOlympus XAとネオパン100ACROS 前回のOlympus XAの投稿は3段増感でした。 やっぱり現像時間が長くなり大変だったので今回は2段で留めておきました。 この季節は液温を調整しやすいのとまだ暑くはないので快適に作業できるので楽しいです。 ラジオを聴いているとあっという間。 F-3200の内部の清掃を少しだけしましたが、まだスキャンに筋が入ること...

画伯の雑記 – 2019年03月28日 Acrosで3段増感してみました。

今月2回目のOlympus XA スギ花粉のピークを過ぎたからなのかだいぶんと楽になってきました。 少しずつ歩数を増やすことを心がけています。 散歩の距離と頻度が増えたので必然的に撮影回数も増えます。 今回もOlympus XAを持ち出しました。 前回フィルムの巻き上げにトラブルがあると書いたのですが、今回は大丈夫そうでした。 一度だけフィルムを巻き上げているギアが滑ったかな?という感...

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。