オリンパス AM100一覧

画伯の雑記 – 2019年8月15日 ぼろぼろのAM-100をまた使ってみたくなった。

ISO400とISO200のDXコードはよく似ている。 左がISO感度400のKodak Portraで、右が最近愛用しているFujicolor 200の通常のパトローネです。 今回の作例で使用するAM-100というオリンパスのカメラはDXカードでしかISO感度の設定ができない機種で任意の感度は選べません。 増感したりパトローネの再利用を考えている場合はDXコードを書き換えカメラを騙す必...

画伯の雑記 – 2019年3月24日オリンパス AM-100とネオパン 100 ACROS。

前回までのあらすじ 前々回、光漏れやボディのひび割れが見つかったAM100、パテや接着剤などを活用しなんとか光漏れや問題が解決しました。 ネットオークションなどを眺めているとそこそこの状態のものが安価で売られているので買い足そうかどうしようか考え中です。 Olympus XAも愛用していますが、AM100のチープだけれど気楽に持ち出せる感じが好きなのです。 半年近く使っていませんで...

画伯の雑記 – 2018年10月22日 オリンパスのAM100とネオパン。(テープで補修)

前回までのあらすじ 前回の撮影でプラスチックボディの亀裂がひどくなってきたことが原因で光線引きをしている事がわかりました。 大きな亀裂だったので瞬間接着剤を流し込み、テープで固めたのですが今度は他のところが割れました。笑 今回も自家現像をしたのですが、停止液を容器に戻す際にうっかりこぼしてしまいました。 思い切って次回からは現像液や定着液も新たに作り直そうと思います。 ...

画伯の雑記 – 2018年09月28日 オリンパスのAM100とネオパン。

AM-100にネオパン100 ACROSつめて撮影してきました。 過去にAGFA VISTA PLUS 200、イルフォードFP4 PLUSを詰めて撮影した作例を公開しています。 FUJIのモノクロフィルムをAM-100に詰めるのはおそらく今回がはじめてでした。 知らない間にプラスチックのヒンジパーツの劣化が進んでいたため派手に光線引きをしていました... 応急処置的に補修はしましたがもう...

画伯の雑記 – 2018年04月22日 イルフォードFP4 PLUSを自家現像しました。

Ilford FP4 Plus 125 今回も期限切れフィルムを自家現像してみるシリーズです。 イルフォードのフィルムは数えるほどしか使ったことがないのですが印画紙はマルチグレードRCウォームトーンなどを中心に本当にたくさん使いました。 学校の購買で買えるフィルムがTri-Xの長尺フィルムを某社がリサイクルしたフィルムスプールに詰め直したものしかなかったため、必然的に高校時代に使用したフィル...

Copyrighted Image

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。